コメント
m.cheal
添い乳だって、抱っこだって、していいんですよー
周りは言いたいこと言います。
ママが楽なのが一番!
ちなみに抱っこは癖にならないらしいですよ!抱っこしてほしいときにするのがいいみたいです(*^^*)
生後2ー3ヶ月が一番大変ですよね💦
m.cheal
添い乳だって、抱っこだって、していいんですよー
周りは言いたいこと言います。
ママが楽なのが一番!
ちなみに抱っこは癖にならないらしいですよ!抱っこしてほしいときにするのがいいみたいです(*^^*)
生後2ー3ヶ月が一番大変ですよね💦
「添い乳」に関する質問
添い乳で寝かしつけてたから 卒乳してから普通に寝かすのがむずかしい。 夜泣きがすごいしつい添い乳してしまう。 トントンしても反り返るしすぐひっくり返るし これじゃ卒乳できない おしゃぶりもしないです。 どーすれ…
寝る時は添い乳、抱っこ紐、ドライブのどれかしか寝ない息子 そんなものなのでしょうか… 昨日の夜中は4回起きてきました😇 いつか夜通し寝てくれるのだろうか、、 添い乳やめようとしたけどベッドきて30分 寝る気配なく結…
睡眠に関するアドバイスをください。 生後5ヶ月半です。 夜19〜20時に寝かせます。(お風呂後にミルクを飲みながら寝てしまいます。ルーティンみたいになってしまってます。) そこから0時にグズグズ。2時から朝7時までグ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
おっさん
上に2歳児がいるのですがこれまた大変でして💦
新生児のころは眠りが下の子よりも浅くて鬱になりました😭
おっぱい出なくても吸ってたので
添い乳が原因かなーとおもったり
m.cheal
上の子が大変なんですね!
1人目って、過保護になりすぎることが原因なのか、うちの子も本当に眠り浅くて大変です(>_<)
私自身が添い乳することが苦手だったので、添い乳はほとんどしたことないんですが、それはそれで寝かせつけるの大変でした💦
命に関わることじゃなければ、何しても間違いなんてないと私は思います!
後で大変ということより、今ママが気持ちが少しでも楽になるようなやり方でいいと思いますよ!
頑張りましょう(o^^o)