※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽーーにょ
子育て・グッズ

オムツも変えてミルクものませたのにクンクン泣きますどすればいいんですかね😭

オムツも変えてミルクものませたのにクンクン泣きますどすればいいんですかね😭

コメント

ポー

ひたすら抱っこしてました😁💦

  • ぽーーにょ

    ぽーーにょ

    やっぱりそうですょね😭😭

    • 9月20日
ノアママ

げっぷさせて抱っこしてればそのうち寝ませんか?

  • ぽーーにょ

    ぽーーにょ

    なかなか寝ません😢

    • 9月20日
  • ノアママ

    ノアママ

    ひたすら抱っこでゆーらゆらしてると寝ますよ😊

    • 9月20日
  • ぽーーにょ

    ぽーーにょ

    わかりました!やってみます🤨

    • 9月20日
🌈

抱っこしてほしいんじゃないですかね?あとは眠いけど寝れないー!とか☺️
抱っこしてユラユラしてました💕

  • ぽーーにょ

    ぽーーにょ

    ひたらすら抱っこ頑張ります😂😂

    • 9月20日
slow

ひたすら抱っこでゆらゆらトントンしながらお話とかですかね😣
新生児ちゃんは尚更ママの抱っこが一番落ち着くと思います😌

  • ぽーーにょ

    ぽーーにょ

    お話しながらだっこしたいと思います😦😦

    • 9月20日
  • slow

    slow

    2.3ヶ月になると、オモチャなども見えてきて楽しませる事が出来るようになりますが、まだまだ抱っこ以外受け付けないし、まだ慣れなくて腕も痛くなるかと思いますが、頑張ってくださいね😣

    赤ちゃんは泣くのが仕事なので、泣くのが当たり前と思って接すると少しは楽かと思います😌あと、今みたいにおんにゃーと赤ちゃん泣をするのは短いのでそこも楽しむ気持ちでいると楽かもしれません♪

    • 9月20日
  • ぽーーにょ

    ぽーーにょ

    わかりました😢
    楽しんで育児したいとおもいますありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9月20日
mint

生後20日の男の子のママです。
わたしも教えて欲しいです…
何してもギャン泣きで全然寝てくれないし、特に夜中だと心が折れそうになります(;´Д⊂)

  • ぽーーにょ

    ぽーーにょ

    私は生後28日目です!
    初めてのことでなにがなんだかわからなくて発狂したくなるレベルです😭

    • 9月20日
  • mint

    mint

    わかります!!
    今は里帰り中なので、どうにもならなくなったら夜中以外は母に子守りお願いしちゃってます(-_-;)

    • 9月20日
  • ぽーーにょ

    ぽーーにょ

    わたしもです!!(笑)
    全く同じです🤣

    • 9月20日
  • mint

    mint

    今は赤ちゃんのお世話以外、ゴハンとか洗濯とか全部やってもらってるんですが… 自宅に戻ったらこれをひとりでやるのかと思うと不安です(TДT)

    • 9月20日
  • ぽーーにょ

    ぽーーにょ

    私も不安です😭仕事にももどらなきゃいけないし😢

    • 9月20日
けーちゃんandそーちゃんママ

抱っこしてて欲しいんだと思いますよ。それか添い寝したりしてました。
抱っこしたままよく寝てましたよ。

  • ぽーーにょ

    ぽーーにょ

    そうなんですね💦

    • 9月20日
  • けーちゃんandそーちゃんママ

    けーちゃんandそーちゃんママ

    それも、3か月になったら減ってきますよ。成長は嬉しいけど、ちょっと寂しいですよ。

    1人で、スヤスヤと寝ちゃうようになってくるんですよ。

    • 9月20日
  • ぽーーにょ

    ぽーーにょ

    3ヶ月になるまでの楽しみの一つなんですね、、

    • 9月20日
  • けーちゃんandそーちゃんママ

    けーちゃんandそーちゃんママ

    その時は本当腱鞘炎なるし眠いし、辛い日もありましたが、その時だけなんで、授乳クッションなども利用しながら出来るだけ抱っこしてママ🤱の温もりを感じさせてあげてください。

    • 9月20日
  • ぽーーにょ

    ぽーーにょ

    わかりました🤨🤨
    頑張ります😊😊

    • 9月20日
  • けーちゃんandそーちゃんママ

    けーちゃんandそーちゃんママ

    眠い時は、一緒に添い寝。
    あぐらかいた所にすぽって収める感じで横にしても落ち着くみたいで寝落ちしたりします。

    • 9月20日