
友人が妊娠して、自分が妊娠できないことに悩み、妊娠や出産についての不安や感情を抱えています。身体のことや食事に気を使っているが、何が足りないのか不安です。
またひとり、私より後に結婚した友人が妊娠。
妊娠てそんな簡単にするんだなぁ。何で私はしないのかな。
高温期用の薬を服用して、二日前に飲み切りました。明日あたり生理かなーって心の準備してたけど、そっちは予想外だった。
私は本当に女なのか。最近、妊娠できる人と同じ人間な気がしません。別の種族とかなんじゃないか。
妊娠して、出産する人って、どんな気持ちなのかな。幸せですか?子供はかわいいですか?子育ては楽しいですか?
欲しいかどうか時々わからなくなるけど、こういう事があると、涙がでてきてしまう。
ウォーキング始めたし、お魚も食べてバランス良い食事してます!あとは何が足りないんですか。
- はむち
コメント

はるる
私は妊娠したと思ったら流産してその後欲しい欲しいと思っても出来なくって、「もう好きに生きよう!」と妊活のために我慢することは一切やめて楽しい予定をいっぱい入れたらすぐにできました!

あいう
結婚したのは早かったけど、周りの友人たちが先に妊娠出産してて焦りました(^◇^;)
でき婚はしたくない!と思ってたのにでき婚できた人たちが羨ましかったです。
旦那と何回も話して子どもできなかったらペット飼おうとか大きな一戸建て買おうとかよく妄想してました😭
何が足りないとかは、分からないですが、あまり思いつめないで下さいといいたくてコメントしました💦 長くてごめんなさい🙏
-
はむち
優しいお言葉ありごとうございます。
今は心が辛いですが、明日、明後日と、消化していきたいです。
そのためにはここで、吐き出すしか、聞いてもらえる相手がいなくて。
だから、本当にありがとうございます。- 9月20日

みゆ
お気持ちわかります。
私も毎度毎度、置いていかれては
生理が来てはそうおもってしまいます。
私もなにをしたらいいのかわかりません!やっぱり欲しいと願ってる時には来ないものかなって最近になって
思ってます。
もう妊活意識しないように頑張るしかないかなって今月は(意識をそらす)それをチャレンジしてみようとおもってます。なかなか難しいですが、泣
-
はむち
すいません、下に返信してしまいました。お返事ありがとうございます😊
- 9月20日
-
みゆ
そう!誰にもいえないから
ここに吐いていいですよ!
私もはいてます!
言いたいのに誰にも言えませんもんね。ジブリいいですね💖癒されましょ!気にしないようにするの
難しいです。この前子宝占いしたら
気にしなくて旦那様と楽しむとふとくるとか、あと半年後だとか泣
なんか、気にしてるのが一番行けないのかなっておもっちゃって。
でも、なんとなく意識してるのが
一番原因かもっておもったりも薄々してて。- 9月20日
-
みゆ
私もこの前友達からわざわざ
報告のラインきまして、、
同じ気持ちでした。
でも、同じ職場とかで
どんどん先越されるのは辛いですよね。
私も同じ時期に結婚した先輩が
いつ妊娠するか
怖くて怖くて。
その先輩もまだですが、
先越されるの怯えてます。- 9月20日
-
はむち
私は今の職場で、後に結婚した人が4人妊娠して、男性陣でもお子さんが生まれた話が3名ありました。
一番辛いのは、後輩の妊娠でした。しかも隣の席にいる。拷問でした😅
今年は年上の妊婦さんが私を嫌いみたいで、あたりがきつくて辛いです。早く産休入って欲しい。
友人も結婚した人はみんな子供います。3人とか笑
みゆさん、自分を見失うことのないよう保つのはすごく大変です。
そんな時貴方のようにママリで共感してくださる方に出会えることが救いです。本当にありがとうございます。- 9月20日
-
みゆ
ホントに辛いですね。
私もそのような環境の職場だったら
やめたくなりそうです。
でもお金必要ですよね。
はむちさん素敵です✨
一緒にがんばりましょうね!!- 9月20日
-
はむち
来年は仕事休もうか悩んでいます。気持ちが不安定で、だんだん仕事も前みたいにできなくなってきてしまって。
- 9月20日
-
はむち
お金も必要ですし、退職しても、子供できるかわからないし。
悩んだら、またママリでお話しできたらいいですね☺️
みゆさんに、いいことが起こりますように😌✨- 9月20日

はむち
思ってしまいますよね。
思うし、辛いし、でも誰にも言えないからここで少しでも吐き出して。同じ境遇の人と出会い。
気にしないようにするって、難しいですよね。もう、今日は辛すぎるのでジブリを見て癒されようと、千と千尋の神隠しみることにしました。
アニメで現実逃避です。
辛い時は、辛いって、言いましょう

はじめてのママリ
お気持ちとてもわかります。
私もどんどん先を越され、、焦る気持ちと今後の不安でいっぱいです。
治療でお金もどんどん飛ぶし、痛いし、食事も気を使いすぎて好きなもの食べれないし、本当に辛いですよね。
最初はポジティブに考えれたんですが最近は全然だめです。。。
ここにくるとひとりじゃないって思えて心が少し落ち着きます(;_;)
-
はむち
高額な治療をされているんですね。
絶対妊娠するって保証ないのにはらうって、本当に辛いですよね。
全部ダメなら養子とろうと思ったら、養子とるにも100万以上かかるらしいです。酷な話ですよね。
心をここで落ち着けて、外での刺激にあまり傷つかないように、バリアをはって過ごしましょう。- 9月20日

りんご
私も2回流産していて、その間に何人の友達や後輩に追い越されたことか…(^_^;)
さらには、義妹と義姉と同い年の子を産むはずが、私だけ流産してしまったり…色々ありましたが、人を妬んだりすることだけはしないようにしていました❗️
自分がどんな状況でも、友達や家族に対して「おめでとう💕」と言える自分で居たかったです☺️
あまりご自分を追い詰めず、心に余裕を持ってください(^^)

ぴぴ
分かります、すごく。
わたしもなかなか妊娠できず、旦那の出張も多くタイミングもなかなかとれず。
今月は旦那にお願いして、排卵日付近の出張はなしにしてもらって、初めて排卵検査薬も試してみたのですが。。
気にしすぎてストレスになったのか、排卵日がずれて未だに排卵しません。
なんだかもう嫌になります。
同じ頃に結婚した友達はほとんどみんな出産しています。
色んな人に、子供はまだ?って聞かれます。
わたしも妊娠できる気がしません。
もう夫婦二人の生活もいいんじゃないかって考え始めてます。妊活始めてまだまだ序章ですが。
辛いですが、同じような気持ちで過ごしてる人もいるってことをお伝えしたくてコメントしました。
自分のことばかり書いて、何もアドバイスできずすみません💦
-
はむち
おはようございます。
子供はまだって、だんだん聞かれなくなります。6年経つと。
気にするなとか、欲しいと思わなくなったころにとか言いますけど、それはいつになるのかなって考えてしまいます。
いいんです。こうして共感してくださるだけで救われます。
現実世界ではなかなか言えないことなので。
コメントありがとうございます😊- 9月21日
はむち
コメントありがとうございます。
楽しいこと考えようと思うんですけど、職場に絶えずご懐妊される方がいて、年下や、私より後に結婚された方で、それどころではなく。
こんな私にありがとうございます。
はるる
身近な人が妊娠すると尚更辛いですよね(/ _ ; )分かります。
私がはむちさんの立場なら同じ事思ってると思います!
人物が特定されてしまったり、誰かを傷つけたりしない限りは、ママリは自分の思いをありのまま吐き出していいと思いますよ☆☆
少しでもはむちさんの心が癒されることを祈ってます。