
1ヶ月の赤ちゃんが泣きやすく、母乳を飲んでも泣くことが多いです。体重の増加が気になります。同じ悩みの方やアドバイスを求めています。
相談です。もうすぐ1ヶ月の息子がいるのですが、日中はほとんど寝ずに泣いてることが多く、母乳をあげてもギャンギャン泣いてます。足りないのかなと頻繁に母乳をあげても、口からミルクを吐き戻したり、体重の増加も1日で40〜50グラムも増えているのでむしろ多いのかなと心配になります。抱っこやユラユラをしてもギャンギャン泣くのでなぜ泣いてるのかわかりません。新生児とはこんなものなのでしょうか?母乳も泣くたびにあげてしまうのでやはりあげすぎでしょうか?同じ悩みの方や、何かアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。
- はなはな(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ぺん
全く同じ悩みです……回答にならずすみません…😖
日中はほとんど寝ません…すぐに布団に置かずにある程度寝てからと思って抱っこしてたらまだ起きて、、授乳→抱っこ→授乳…の繰り返しです…。
吐き戻しもします…その後は吐き出した分飲みたいのか泣く…エンドレスです😩

みいばる
魔の3週目ですかね💦その時期は何をしても泣き止まず私も疲れきってました💦
今までお母さんのお腹の中で羊水にプカプカ気持ちよく浮かんでいたのに外の世界との違いに気がついて、不安になっちゃってるんだと思います💦
なのでスリングで抱っこしたり、おくるみでおひなまきにしてあげたり、胎内と同じような環境を作ってあげたら、そのうち落ち着きますよ☺️
-
はなはな
魔の3週というんですね!まさにそうかもしれません💦機嫌によって寝てくれたり、静かにしてることもあるんですが難しいですね😭スリング抱っこ、おひなまきやってみます!
- 9月20日

Juriet.
魔の3週目かお腹苦しいとかですかね?😨
私もその頃はそんな感じでした💦
-
はなはな
皆さんも同じなんですね😭これから落ち着いてくれるとよいのですが💦
- 9月20日
-
Juriet.
それが終わったらだいぶ落ち着きますよ😊
がんばってください!😭- 9月20日
-
はなはな
そーなんですね!お互い頑張りましょうね😭
- 9月20日
はなはな
同じです😭布団では寝ても15分とかで背中スイッチが敏感なようです。母乳は欲しがるだけあげてもよいようですが、あげすぎじゃないか心配になります。難しいですね😫
ぺん
私はあまりにも寝なくてもはや母乳出てないのかと不安になりました…😖
おしっこ出てるので大丈夫だと思うのですが😢
はなはな
うちも9時から18時までお目目ぱっちりのことがほとんどですよ😅おしっこ出てるのであれば母乳は出てますね!うちはおしっこ、ウンチは母乳かなりあげてるので回数も多いです💦