南海トラフ地震の不安について、妊娠中の移住計画に悩んでいます。地震対策や不安感について、皆さんはどうしていますか?
南海トラフで影響が出る地域にお住いのみなさん、
いつ地震くるのか怖くないですか?💦
神経質な性格なのか いつも、ではないですが たまーに考えます。この度 妊娠し 来年子供が産まれる予定で、
今関西に住んでるんですが 将来主人の実家の東北の方へ移住しようかとまで考えるぐらいです💧どこいっても地震があるのはわかります、でも大きな地震がこれから20〜30年後にくる!とまでテレビで言われてるので 余計に不安になります。
みなさんは何か予防など対策はされてますか?
怖くはないですか?
- メリーズ(5歳9ヶ月)
コメント
退会ユーザー
怖いですよ。ふと思い出して防災グッズを見直してみたり、避難経路を確認したりしてます。
あとは来ないことを神頼みするしかないです😂
万が一地震が来た時に備えて子供と二人でシュミレーションしたりしてますw
退会ユーザー
わたしは考えてしまうタイプでめっちゃ怖いです(ノ_・,)
来たときは来たときなんでしょうけど怖いものは怖い(笑)😅
津波がこない県なんでそこは安心なんですけど地震で倒壊したらどうしようとか、子供をちゃんと守ってあげれるのかとか不安になります😅あとは両親が心配です😭とりあえずは非常食とかオムツとか防災リュックは用意して大きいものは倒れないように固定しています👌寝るときは枕元に懐中電灯おいたりくらいですね😓生きてるうちに絶対くるから怖くてたまらないですね(*´・ω・`)
-
メリーズ
怖いですよね😭
影響が出る地域は防災グッズが必須ですね💦私も用意してます(>_<)
大きいものが倒れてきては危ないですもんね!突っ張り棒でいろんなとこ支えてます😅- 9月20日
退会ユーザー
大阪です☺怖くない訳では無いですが
怯えても仕方が無いので…笑
ビクビク過ごすよりは気にせず過ごした方が楽かなぁと思ってしまいます(笑)
東北にいっても地震なんていつくるか分からないですし😨😨🙌
耐震の強度のある物件を建てて、
津波の被害が少ないように坂の上に住んでます☺あとは、家の中をものが倒れてこないように棚を置かないようにとか突っ張り棒したり車には常に水や非常食積んでます☺家にも一応非常食などは用意してますが、
外出中とかなら意味無いですし
そんなに気にしても来る時は来るので😆😆避けようがないです😭😭😭
-
メリーズ
たしかに、外出中だと防災グッズなども無意味ですよね😭
地震が来た時は来た時だ、と思える方本当すごいです・・😣
耐震性のある物件だと安心ですね❗️ありがとうございます!- 9月20日
-
退会ユーザー
いくら工夫しても、来てしまったら避けれないのでそのために日頃から話し合ったり準備はしっかりしてます☺
大阪北部地震で、実家と祖父母の家が直撃だったので余計に考えさせられました😨💦- 9月20日
そらん
うちは主人が子どもの頃に阪神淡路大震災で大変な思いをしているので、はじめから地震はあるものと考えて、対策しています。
土砂崩れや水害の考えにくい土地に住み、家はマンションですが階段で上り下りが苦でない階を選び、背の高い家具を置かないとか、どうしてもなら倒れない工夫をするとか、ガラスの割れ防止シートを貼るとか、食料の備蓄(ストックと兼ねる)も避難バッグもしっかり用意しています。
小さい子どもがいると、怖いのは怖いですが、怖がっていても仕方がないので対策だけきちんとしています(^^)
外で被災したら、とか、家族がバラバラの時だったは、と考え始めるとキリはないですが、対応は話し合っておくと安心ですよ(^^)
-
メリーズ
阪神淡路大震災も凄かったですもんね・・私も子供の頃なのでうっすらですが😣
家の中側だけでなく、外側のことも考えてらっしゃってすごいです❗️
いろいろ参考にさせて頂きます🙇♀️- 9月20日
-
そらん
私も大阪なので知ってはいても記憶はうっすらなんですが、夫はかなり被害のあったところ出身なので・・・。
ちなみに「被災ママに学ぶ 防災アイデア」みたいなタイトルの本があります!私もちゃんとは読んだことがないのですが参考になるかと思います☆よかったら調べてみてください★- 9月20日
ぽん太郎
現在宮城県の東松島市という所で生活してます(。・ω・)ノ゙
この地域は前に東日本大震災があったエリアです。私の実家はこの前の北海道での地震の被害を受けました。幸い場所も遠く停電だけで済みました。
今でも地震起こったりするので、基本的には家具の固定(食器棚と冷蔵庫に突っ張り棒)非常食など防災グッズの用意、町内会での防災訓練の参加をやってるぐらいです。
持ち出し防災グッズは食料、水、飴、懐中電灯、防寒シート、簡易救急箱ぐらいです。
子供が生まれたらその子専用でオムツやミルクなど準備する予定です(。・ω・。)ゞビシッ!!
自宅にはファンヒーターではなく石油ストーブ(乾電池で動くタイプ)を常備してます。冬の時期自宅での避難や停電に備えて持ってます(北国なんで真冬ヤバいです)
町内会は今どきの人は面倒臭いと思いますが、何かあった時に助けてくれる事があります。
うちは災害が起きたら夫は職場へ行かなければならないので私1人で逃げなくてはなりません。妊婦1人ってのは厳しいので日々ご近所の方と会話して班長さんにもしもの時に手伝って貰えるようお願いしてます。
今後この子が生まれても私が守らなくはならないので出来るだけ近所付き合いはしてます!
-
メリーズ
いろいろと、ご丁寧にありがとうございます・・(>_<)
ぽん太郎さんのご家族やご親戚、お知り合いの方など ご無事でしたか?
私はその当時テレビで東日本大震災の映像を見て本当にショッキングな映像で泣いてました。津波の恐ろしさを本当に感じました。
今回の地震でも影響が出たんですね。
ご無事でよかったです。
防災グッズの他にも、周りの人たちとの協力なども大切ですね❗️- 9月20日
-
ぽん太郎
北海道地震の時は奇跡的に停電だけで済みました!
東日本大震災の時には祖母が逃げ遅れ津波に巻き込まれてしまいました。
あの時は携帯も通じずみんながどこに逃げたかなんて確認する手段がありませんでした。
そこから地道にみんな歩き回ってご近所さんや知り合いを見つけ情報提供や共有をして発生から1ヶ月かけて全員の安否確認出来ました。
*どこへ避難するか(自宅待機、避難所、学校、市役所など)
*誰と避難するか(自分1人なのか誰かと一緒なのか)
*どの段階で避難するか(避難勧告、注意報、避難指示、緊急避難どの発令で動くか)
*どのように移動するか(車、徒歩、自転車など)
これだけで決めて紙に書いて冷蔵庫などに貼っとくだけでもいざと言う時目にも入るし忘れないです!
我が家もこれだけは書いて貼ってます( ・ㅂ・)و ̑̑- 9月21日
メリーズ
防災グッズですね、私も一応準備してます😖趣味レーションしていると
落ち着いて行動出来そうですね❗️
非難する場所とかもキチンと確認していれば安心もできますね😭
退会ユーザー
地震が揺れてる間の子供の守り方とか、警報がなってからどの位置に移動して身を守るとか、そういうことばかり考えてます😣なんとしても子供の命を守らないととビクビクしてます。
うちの旦那も東北が実家ですが、あっちの方が普段から地震が多いので、行くことは考えたことなかったです。