※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

京都市山科区の保育園の口コミを教えてください。最近引っ越してきたので、良かった点や気になる点を教えて欲しいです。

京都市山科区の保育園の口コミを教えて下さい!
ここはこういう所が良かった↑、ここが気になった↓など最近越してきたばかりなので、色々教えて頂きたいです。

コメント

えりな

同じく山科区に住んでいるものです😊
聞いた話なのですが、山階保育所は割とほったらかしなようです😅
万因寺さんは数年前に園長先生が変わったことをきっかけにいい先生が辞められたらしく、前に比べるとあまり、、、って感じみたいです😂
これは私が実際に見学に行って思ったことなのですが、山科保育園は2歳児さんまでしか預かってはいないのですが、次の保育園に入れないということはないように配慮してくださるし、保育士さんも多くて小さいけれど工作なども色々させていただけるみたいで小さな園ですがとてもいいなと感じました☺️

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます😊
    同じ3カ月のお子さんがいて、既に見学なども行かれてるんですね!
    私は里帰りから戻ったところで、昨日から考え出して、焦ってます😅
    山科保育園さん素敵そうですね❤️今度見学に行ってみようと思います😆

    あと、もしご存知だったら教えて下さい!

    山科区役所に電話して聞いたんですが、山科は待機児童0人だそうで!ただ、4月入園でないと希望の保育園には中々入れないと言われました😅
    出来たら子供が1歳になるまで一緒にいたかったんですが、早めの育休復帰も検討が必要か悩みます!

    えりなさんはどう考えてますか?

    • 9月21日
  • えりな

    えりな

    途中入園を希望するのに、見学に行ってから希望園を書いた方がいいと言われ急いで行きました😂

    今途中入園で受け入れてくれる所は正直ありません😅
    私も10/1から入れるように申し込んだのですが、ダメでした😅
    特に0歳児は保育士さんの数が足らないようで、、、
    しいて言うならば、ほほえみ保育園さんが1人分空いてるみたいなので希望はあるかなとは思います!
    それも早いもの順なので既に埋まってるかもしれませんが、、

    私は求職中なのですが、途中入園は厳しそうなのでほぼ諦めています😅
    区役所の方にも就職先には4月からというふうに伝えていただいた方がいいかと、、と言われました😂
    4月からの方が確実に入れると思います😊

    • 9月21日
  • ゆー

    ゆー

    やはり、途中入園は難しいですよね〜😅💦
    ほほえみ保育園さん!家から近いので狙ってたんですが、まだ空きあるかな〜💦急いで見学行ってきます!

    求職中だと転職時期など予定たてるの難しいですね!
    お互い育児と仕事の両立頑張りましょうねー😆

    • 9月21日
  • えりな

    えりな

    そーなんです😂
    しかも月齢的に預かってもらえるところも限られてくるので余計に😥
    空いてるといいですね😆
    今からだと11/1からの入所の申し込みに間に合いますね!

    そーなんです😅
    今決まっても半年近く待っていただかないといけないことになるので😣
    頑張りましょう✨

    • 9月21日
はゆ

山科に住んでます!

基本的に周りの友達等
色々な保育園に通っていますが
本当に親と子供が何を望むかによって
希望の保育園が変わってくるのかなと
思います。

勉強、音楽、体育等
気になる保育園はありますか?

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます😊
    なるそど!保育園選びは園の方針など色々あるんですね💦
    無知ですいません!

    希望としては、園の雰囲気が一番気になります😅
    保育士さんが優しそうで、子供を安心して預けられるような(抽象的ですいません)
    子供に無理矢理ご飯食べさせたり、叩かれたりという話をきくと、、、自分の子がそんな目にあったらと考えたら泣きそうになります😢

    あと、山科駅に近いという事で安朱保育園、ほほえみ保育園、西念寺保育園が気になってます。
    日々の送り迎えを考えて、まずは立地を優先度高く検討してます!

    はゆさんのおススメの園など、色々教えて頂けたら嬉しいです😆

    • 9月21日
  • はゆ

    はゆ


    お勉強、体育、英語、
    イベントが少ない保育園
    色々ありますよ!
    そこで親が何を求めているか
    変わってきますね!
    仕事で忙しいからイベント等
    あるところは嫌だという人も
    いますし、イベントたくさん
    ある方がよいとゆう人もいますし
    これから色々園を見学されるんですよね?
    色々みてきてくださいね!

    ちなみに
    万因寺保育園さん
    8週間から保育園預かり可能
    しごとをしていないと、
    決まっていないと入るのが難しい
    年少児さんこえてくると
    楽器等あります!

    山科保育園
    2歳までですがすごく
    先生が良くトイトレにも
    協力的です!
    3歳からの保育園変わる時は
    優先的なので比較的嬉しい
    ところです!
    0歳から運動会、発表会
    あるので無い保育園からすると
    親は嬉しいですね。
    途中入所比較的ここも
    多いですね!!

    りょうがおか保育園
    英語、体育等あります!
    バスありです!
    布団は無しでバスタオル等
    2枚ほどいるみたいです!
    場所的に車は大変です。
    比較的途中入所しやすいです!
    役所の方も1番に勧めて来られます


    大宅保育園
    制服があり
    勉強面にはすごく力を入れていて
    お受験される方等も何年か前は
    大宅保育園に通っていました!
    塾に行かれる方もいました!
    制服等、体操服などあるので
    金銭面が大変な部分はあります。

    鏡山保育園
    子供は風の子的な
    野生な感じがします!
    子供がのびのびできますね!
    イベント等は他の保育園に
    比べると少ないですが
    土曜日にあるのがほとんどで
    働いてる親からすると
    ありがたいですね!
    山科保育園からの3歳児さん多いです。

    さんかいほいくえん
    お昼寝はベッド
    朝預ける時は園の前で
    お願いしまーすと先生に
    預けると友だちが言っていました!
    途中保育もたまに募集しているみたいです!

    来年度途中から
    保育料が無料になるので
    来年度から保育園人気ものすごく
    出てきそうですね!

    ちなみに
    西念寺保育園友だちが
    行っていますが
    毎月雑費代等かかります!
    色々雑費かかるそうです。
    体操服等もあるみたいです。

    安朱ほほえみ保育園はあまり
    きかないですね。すみません。

    これは聞いた話、私たちが
    通っている話等まとめてあるので
    ご参考程度に。
    長々とすみません。

    • 9月21日
  • ゆー

    ゆー

    なんと!ご親切なコメントありがとうございます!
    感動しました😭

    実際に通ってらっしゃる生のコメント非常に勉強になりました!
    私もこれからしっかり調べて、教育方針なども考えていきたいと思いました😊

    本当にありがとうございました!

    • 9月21日
  • はゆ

    はゆ


    説明が下手ですみません。
    少しでもお役立てできれば
    嬉しいです!
    実際通ってみたら違ったという
    話もあります。
    通ってみないとわからないこと
    たくさんあると思いますが
    卒園するときにこの保育園で
    良かったなと思えるのが1番ですね!
    あとは学区なども考えたり
    考えはたくさんありますが
    頑張ってください!

    • 9月21日