
赤ちゃんがオエオエとえずくのは、成長過程で起こることで原因不明。病院でも様子見が必要。改善時期は個人差あり。
生後7ヶ月の赤ちゃんですが、何もしてない時にオエオエっとえずきます💦
便秘気味のときにえずいたり、よだれが変なところに入ってえずいたりしてるんでしょうか?
飲みすぎ食べすぎではないし、指も突っ込んでないで、元気に遊んでたと思ったら突然オエオエーってして、また元気に遊びます💦
変な声を出そうとする時にオエオエっとする時もあるので声遊びが下手なのか?と思ったり...
病院に行っても原因不明で、癖ではないか?体重も増えてるから様子みてと言われるのですが...苦しそうな時あるので可哀想です😭
成長過程でオエオエっとしてたという方や、まさに今してるって方いませんか?
いつ頃改善するのでしょうか💦
- はる(7歳)
コメント

し
私の子も急にオエってなります😱

MI-HARU
うちの子も頻繁にオェオェいってます。
美味しくない離乳食を食べたときはもちろん、特に何もしてなくて遊んでるときに急にオェーってやってます。
来週、7か月検診に行くのでそのときに聞いてみようと思ってます。
-
はる
ありがとうございます😂
同じで安心しました✨
検査しても何もなかったので、癖だといいんですが...💦
MI-HARUさんのお子さんも癖だといいですね🤯- 9月20日

退会ユーザー
私の娘もよくオエーってなります(´д`|||)
支援センターで相談したときは
構ってほしくて気を引きたくてそういうこと、してるんじゃないかな?って言われました!
でも今も抱っこしてるのにオエーってしてます😅
-
はる
コメントありがとうございます😂✨
そういえばうちの子も構って欲しくてやってる可能性もあります😳
...うちも抱っこしててもやります😱笑
何にせよオエオエなる病院ってネットで出てこないので、単なる一時的な癖であることを祈ります😂💦- 9月20日

はじめてのママリ
過去の質問に失礼します。
もしよろしければ、いつくらいに辞めたか聞いてもいいですか?
今10ヶ月ですが、最近やり始めました。
元々、おもちゃを入れすぎたりするとえずいていましたが、今では何もしていないときもやります。
他の症状が全くないので、他の方がおっしゃるように、気を引きたいだけかもしれないですが心配で💦
はる
コメントありがとうございます😂✨
結構みなさんやる子が多くてびっくり&安心しました💦
ヨダレが多いからかな~とも思ったんですが...
うちも9ヶ月くらいまではやる覚悟しておきます😭