
コメント

退会ユーザー
寝返りするようになったくらいからくらいだと思います!
犬がいるのでしたら、ベビーサークルとか置く予定ですかね?

退会ユーザー
そのスペースがお母さんが面倒見やすい場所なら生まれてすぐ日中はそこに寝かせておいたりするのもありだとおもいます。
わんちゃんいるということなのでサークル用意するといいかもしれませんね😊
-
723
コメントありがとうございます!
安全面が確保されていればすぐでも大丈夫ですね。
スペースだけは後々動くようになってから使えるので先に作っておいた方が良さそうですね。- 9月20日

退会ユーザー
いつからとゆーか産まれてすぐは長座布団?みたいな上に寝かせてて、動けるようになってからはジョイントマットに敷きかえました!
-
723
コメントありがとうございます!長座布団はいつも寝る場所以外に床で使っていたということでしょうか?
やはり動けるようになったらジョイントマットなんですね!
ちなみに動けるように〜というのは
寝返り、ズリバイ、ハイハイのどの辺りからになりましたか?- 9月20日
-
退会ユーザー
昼間はリビングに長座布団を置いて寝かせてました!寝返りしだした頃にジョイントマットにかえましたよ〜。動きだしたのもなんですが、寝返りしだすと吐き戻しやよだれでカーペットを汚すことが増えたのでサッと拭くだけで済むようにとゆーのも理由のひとつでした☺️今はつかまり立ちなどで頭ぶつけることもあるので必須です😣
- 9月20日
-
723
なるほど!寝返りすると吐き戻しやヨダレの処理があるからというのもあるんですね!
参考になりました!- 9月20日

菜
うちの犬は赤ちゃんに全く興味がなかったので特になにもしなかったです!笑
-
723
赤ちゃんは産まれてからベビーベッドでしたか?それとも床でお布団ですか?
何もしなかったということは最初からわんちゃんと床で過ごされていたということでしょうか???- 9月20日
-
菜
産まれて1カ月くらいはベビーベッドでしたが、3ヶ月くらいから親子で一緒に寝ました😊
その時犬も同じ部屋でフリーでしたが足元だったり、違う部屋に行って自由気ままに寝ていたので気にしていませんでした🤣笑
日中は犬と同じ床で過ごしていましたよ😊✨- 9月20日
-
723
わんちゃん賢いんですね〜
うちの子はどんな反応を示すのか…こればっかりは一緒に過ごしてみないとわからないですもんね💦- 9月20日
-
菜
うちの犬はびっくりするほど興味がないのでその点は安心でした😊
本当来てみないとわからないですよね😭💦- 9月20日
723
コメントありがとうございます!
やっぱり動くようになってきたら広いスペースが欲しくなってくるんですね。
ベビーサークルとかも今検討中で💦
なかなか赤ちゃんの部屋づくりって難しいですね💦