![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆつきい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆつきい
上の子が早生まれなので学年は2年離れますが、1歳5ヶ月差です。
5〜6時起床
朝食準備、自分の身支度
6〜8時
下の子授乳、上の子、夫起床し一緒に朝食、身支度
8〜9時
下の子抱っこ紐で上の子ベビーカーに乗せ保育園へ送る、買い物があるときはそのまま買い物へ
9〜10時半
片付け、掃除、洗濯
10時半〜11時授乳、一緒に遊ぶ(話しかけたりマッサージしたり)
12時〜14時一緒にお昼寝、
私が大体先に起きるので、下の子が起きる前に昼食、残っている片付けや掃除
14時授乳、一緒に遊ぶ
夕飯の支度
16時上の子の保育園のお迎え
17時 下の子お風呂、授乳
17時半 上の子と一緒にお風呂。下の子は脱衣所にマットを敷いて寝転ばせ、時々様子をみています。大体機嫌よく一人で手足動かしてます
18時夫帰宅、子どもを見てもらい、夕飯の支度
19時上の子と一緒に夕飯、下の子がぐずってる時は順番にあやす、片付け
20〜21時就寝(一緒に寝ること多いですが、その後は下の子の授乳以外は自由時間)
21〜22時授乳
1〜2時授乳
夜の授乳後はすぐに寝てくれます。
上の子は夜中ほとんど起きません。
大変かと思いますがお互い頑張りましょー!!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も上の子が年末生まれで二学年差にはなります!!❤忙しいでしょうに回答ありがとうございます😳
朝起きる時間が5時~もあるということでびっくりしました…😭参考にさせてもらいます❤❤
ママリ
すいません下に書いてしまいました😅
ゆつきい
朝が早い分、夜寝るのが早いです。またまだ体が本調子でないのでお昼寝もしないと辛いです。まちこさんも自分の体を大事に掃除は手抜きでOK、料理もお惣菜に頼ったり無理せず楽しく育児しましょー😊✨うちは時間を確保するため、食洗機やハンバーグなど調理ができるレンジやホットクック など購入しました!