
1歳6ヶ月の娘が食事を投げる問題で悩んでいます。食事を投げて怒るけど、低体重であげない選択肢がない。同じ経験のママさんのアイデアや経験を聞きたいです。
1歳6ヶ月の娘が食事を投げます💦
少しでも気に入らないと癇癪をおこし殆ど食べないうちからひっくり返したり投げたり…その都度[投げない❗ダメだよ❗]と怒ります。食事を下げたりしますが大泣きで欲しがり渡しての繰り返しです。
過去質でも書いていますが体重8キロと低体重で引っ掛かっているので投げたらもうあげないと言う選択肢ができません💦
毎日、毎食イライラ…特に朝は食事に一時間かかり
保育園も仕事もギリギリです。
同じ経験などあるママさんにお聞きしたいのですが
そう言った行為をしなくなるアイデアや何歳くらいで治まったなどなんでもよいので教えて下さい。
- まっちろけ(8歳)
コメント

ひあゆー
これなら食べるってものはありませんか??
栄養は保育園の給食に任せて、朝は必ず食べるものだけでもいいと思います!

ママリ
うちも同じです!という話なのでアドバイスではありませんが、コメントさせていただきます😭
0歳期はほとんど食べず、とにかく食べる事を優先した結果、お行儀は二の次となり、投げられても食べさせ続ける日々です。
便秘ぎみで8.5kg、なるべく量を与えて水分も積極的に、と指導されており、投げられる覚悟で出した野菜スープが案の定、床は勿論、壁に飛び散る事も。
うちも保育園通ってます。朝食45分かけてます😭ワンピースみたいな大きめのエプロン着せて飛び散り防止の上、スープ・パン・ヨーグルトを与えています。
嫌いなものだと投げられがちなので、朝は好きなものオンリーです。
叱り方としては、目を見て「優しくトンと置く!」と一言怒鳴ってます。本人には響いてませんが。
あと投げたスプーンなどは取ってこさせたり、飛び散った食べ物はウェットティッシュ渡して一緒に拭かせています。
そして投げた理由が「美味しくない」と思われる場合はその場で別のものを用意し、「飽きた」と思われる場合は五分間中断して絵本を読んだりしています。
長文ごめんなさい!
-
まっちろけ
同じように苦労されているかたがいて何だか安心しました❗
うちも壁や床は勿論のこと毎日洗濯できないカーペット😅
ひどい有り様です(笑)
綺麗に食べられるようになったら汚れたカーペットは捨てて新しくしようとおもってます(笑)- 9月20日

みわみわ
うちの子も2ヶ月前まで体重8.1キロ、手づかみ食べも興味なし…朝は特に食欲が無くて「お腹が空いた!」みたいなアピールは一切せずにここまで来ました😓
…が、つい2週間くらい前から突然親がパンを食べていたら指差して「あ!あ!」って言い出して「…もしかして食べるのかな?」と食べさせたらイキナリ食べました😮
パン大嫌い!絶対食べない!ブチギレ!だったのが、突然食べやすくちぎってお皿に置いたら食べるようになりました😭
我が子はチビ痩せなのですが、他の子より遅くても突然食べられるものが増えるかもです。
(もちろんいらない!ってスプーンを押し返されたりギャン泣きでキレる食事タイムも日常的にあります😅)
-
まっちろけ
回答ありがとうございます❗
お返事が遅れてすみません💦
家の子もチビで痩せで(背丈74体重8,3)パンが嫌いみたいで食べません( ̄▽ ̄;)
朝パン食べてくれたらどんなに楽だろうとつくづく考えています…
家の子も突然食べるようになるのかな?それを期待しながら待ちたいと思います❗- 9月20日
まっちろけ
回答ありがとうございます。
バナナが好きなので毎食あんまりにも食べない時はとりあえず一本あげていますがバナナはあげすぎは良くないとネットで見てから気になってしまってます💦
ひあゆー
1本なら大丈夫だと思います!うちも毎日1本食べてましたが今元気に生きてます☺︎
心配ならバナナ味のものとかはどうでしょうか??
バナナパンケーキやバナナ蒸しパンなどよく作ってストックしてました✨
まっちろけ
親身になって頂きありがとうございます!バナナ味のもの試してみます❗
ありがとうございます❗
ひあゆー
うちも本当に食べなかったので、バナナには助けられました😭
ちなみに息子は2歳過ぎからいきなり食べる様になりました!
お仕事もされてて大変かとは思いますが、応援しております!
まっちろけ
本当にありがとうございます❗2歳になったらまた何か変わるかもですね🎵