
コメント

mm.7
初期は食べてお腹一杯にする、栄養をとらせる時期ではないです。
食べるからと与えれば、消化不良おこしたりしますし、そうなってからでは遅いです。
1ヶ月経つ頃の目安として
お粥小さじ5
野菜小さじ4
たんぱく質小さじ1
トータル小さじ10
良く食べる子の場合でも
増やすならお粥か、野菜で
最大でトータル小さじ15です。
mm.7
初期は食べてお腹一杯にする、栄養をとらせる時期ではないです。
食べるからと与えれば、消化不良おこしたりしますし、そうなってからでは遅いです。
1ヶ月経つ頃の目安として
お粥小さじ5
野菜小さじ4
たんぱく質小さじ1
トータル小さじ10
良く食べる子の場合でも
増やすならお粥か、野菜で
最大でトータル小さじ15です。
「離乳食」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
えりにゃん
詳しく説明ありがとうございます❣❣
野菜スープもトータルの小さじ数をこえなければ与えても大丈夫ですかね😣❓❓
mm.7
野菜スープは…
具無しでスープのみでしたら、うちなら麦茶の代わりとかにしちゃって、カウントに含まないかもしれないです(笑)
あとはあげるな、食べたことのある野菜からとったスープじゃないと、複数の食べたことの無い野菜を入れてしまうと、アレルギー出た場合何の野菜に反応してるのか分からなくなるので、食べた野菜のスープなら、あげても大丈夫だと思います☺
えりにゃん
すごくいい事聞きました❣❣❣❣
詳しく教えてくださり、本当にありがとうございます😣❣❣❣❣
食べたことがあるのが、まだ人参しかないので、もう少し野菜を色々食べさせてみてから、スープも取り入れて見たいと思います❣❣
魚は、離乳食開始して1ヶ月経ってからの方がいいんですよね😂❓❓
mm.7
いえいえ、お役にたてて良かったです😳
そうですね!魚はボソボソしてたりするので、ゴックンするのに慣れてきた1ヶ月くらいに始めるといいですね❗
えりにゃん
本当にありがとうございました😆❣❣
感謝です💕