
保育園での育休明けについて、旦那さんが子供を2歳まで見て欲しいと言われた。辞めるのは勿体ないとも言われ、どうすればいいか悩んでいる。同じような経験の方はいますか?
保育園
1年の育休明けのギリギリまで見て
それから途中入園させる予定でした!
しかし、旦那さんが
やっぱり子供を、2歳ほどまで
見て欲しいと言われました。
どうすればいいでしょうか
正社員、フルタイム、
時短で戻るつもりでしたが
そう言われると
私も赤ちゃん見ていたい
けど、辞めるのは勿体ないと言われます
どうすればいいでしょうか
何か方法はありますか
また同じ様な方
いらっしゃいますか?
甘えは分かっております💦
優しくご回答お願いします💦
- マコ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
育休延長してギリギリまで悩まれたらいかがでしょうか?正社員をやめるのは確かに勿体無いです💦
そして、わたしも見ていたいと思う半面男の子だし外で経験を積ませてあげた方が、家事等でずっと子供にかまってあげれないのもあり、この子の為だと思い保育園に預けて仕事を探す予定でいます😀✨
もしかしたら、考えが変わってくるかもしれないですし今焦らず決めずにゆっくり考えられたらいいと思います😀

こはる
辞められる環境であれば、大切な時期なので見てあげるのがとってもいいと思います⭕ だいたいお金が大変で働くことが多いので、事故の心配もいらない大きくなってからならまたいつでも働けます⭕
-
マコ
そうですよね、、
でもやはり子供がいる転職は
難しいと聞くので、、、😨- 9月20日

mama
育休を延長すると
いいのでは?☺️✨
-
マコ
具体的に
延長はどうやったらできるのでしょうか💦??- 9月20日
-
mama
どのようなご職業か
分かりませんが、
わたしの職場は最長、3年
育休が可能です😊👍🏻
わたしは、今回も1年で復帰
予定なので上司にそう伝えて
いますが😊💡
もし可能であれば上司に
相談してみて、育休延長を
希望してみてはどうですか?👍🏻- 9月20日

R
私も延長させてもらえるなら
育休延長ありかな?と思います😊
保育園入れなかったという書類が必要になるかな?
(私が延長するときは必要でした)
とは思いますが、絶対に入園できそうにない保育園を1園だけ記入で申し込みとかしたら、待機になるかもですよねー!
-
マコ
待機児童を狙うと言うことですね😊?
保育園入れない場合以外は
育休の延長はできないのでしゃうか、、- 9月20日
マコ
焦らずに、しっかりと考えます❤️