![ぺろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1才の赤ちゃんの寝かしつけについて、主人との意見の違いで悩んでいます。他の方はどうしているか知りたいです。
はじめて投稿させていただきます、よろしくお願いします!
今もうすぐ1才の男の子が居ます。その子供の寝かしつけについて相談です。
今は添い寝をしているのですが、主人から子供を1人で寝かせるようにした方がいいと言われました。
「海外ではこの時期には1人で寝かせてる。それに二人の時間が取れないから離れて寝かせないか」と言われました。
私としてはまだ1才で夜中にたまに起きる赤ちゃんを1人で寝かせるのはとても心配です。
なので主人には「海外で1人で寝かせるのは主流かもしれないけど、子育ては人それぞれ。それに二人の時間が取れないのは目に見えて分かってたことでしょう?」と伝えました。
主人は仕事もあるから泣き声で寝れないのがキツいと言われたのでなら私と赤ちゃんは別の部屋で寝るよ。と伝えましたが、「嫌だ」「俺は一緒に寝たい」「放ったらかしにされるの一番嫌い」と言われてしまいました。
私は主人も大切ではありますが、子供も大切です。
皆様は1才になる赤ちゃんの寝かしつけはどうしていましたか?
また、1人で寝かせ始めたのは何歳頃ですか?
よろしければお聞かせください。
- ぺろ(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もしも一人で寝かせていて、子供に何かあってはどうされるのでしょう?子供っていつ何があるかわかりません。ここは海外ではなく日本です。無理に海外にならなくていいです。旦那さんは奥様と一緒の時間を作る口実かな?とも感じました。まだまだ一歳なら添い寝とゆう意見のほうが多いとは思います💦
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
同じくもうすぐ1歳の子います!
添い乳では無いですが、眠たくなって来たかなー?と思ったら布団でゴロゴロしてトントンで今はてくれます。
たまにおっぱいで寝るとぐずる時は寝ながらおっぱいってより、座って普通に授乳で、勝手にもういらん寝るって感じになるのでそーっと置くってかんじです!
海外では早くから1人で寝させてねんトレが主流かもしれないですが、ペロさんのタイミングでいいと思います!
男の子なら尚更、大きくなって一緒に寝てくれる時期も短いかもしれないと思って寝れるまでは一緒に寝ようとおもってます😅親バカです(笑)
旦那さんの意見も分からなくもないですが、それは分かってたことですよね…😭もう少し我慢というか理解してくれるといいですね👍
-
ぺろ
私の子はミルクを上げても直ぐにいらないと突っぱねられてしまいます…
昼間も沢山遊ばせているつもりですが、まだ遊ぶといった感じで寝てくれません😭
結婚してすぐに子供が出来たので、主人もやはり少し寂しいのかなと思ったので今度しっかり話し合ってみようと思います!- 9月21日
![ゆりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりりん
ぺろさん☆こんばんは、はじめまして!私も1歳7ヶ月の子の母です。ぺろさんはとても愛されてるんだなぁと思いました♪でも放ったらかしと言ったり泣き声で眠れないと言ったり、、んー難しいですね(/Д`;うちの場合はずっと一緒に3人で寝てます.+*:゚+。.☆真ん中に娘なのでなかなか夫婦の夜の時間は減りましたが、、。やはり子供がそばにいないと不安ですよね…アメリカとかはすごいなーと思います!寝てる時に息してなかったら、、?とか心配になりますよね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人で勝手にベッド行って寝てくれますが隣のベッドでは寝てます!
(ベッドというかダブルのマットレスを2つ繋げて3人で寝てます!息子が1つのダブルでもう1つに私と旦那です!)
違う部屋はちょっと不安ですね😅😅
泣いてても気づかなかったらと思うと不安で寝れ無いです🤣💦
大きく無くなったら自分1人で寝る!といって一緒に寝てくれなくなりますし、それまで一緒に寝ようと思ってます!
私自身も自分から1人で寝る!っていうまでは親と寝てましたし、私の弟は小5の今でも両親と寝てます👀
![やまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまちゃん
もうすぐ一歳でずっと添い寝でこれから一人はお子さんが可哀相だと思います!旦那さんには小学生になるくらいまで待ってもらえばいいと思います😌
![パピチー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パピチー
お子さんの寝かしつけをした後、二人で過ごす時間は無いんですか?
ご主人の帰って来る時間が遅いと厳しいかも知れないですが💦
ご主人寂しいんですかね😅
でも今は自分では何も出来ない子どもが優先になる事を理解してもらわないも行けないですよね😭
ちなみにうちは子どもを真ん中にして川の字で寝ています😊
私は子どもが近くに居ないと心配で寝られないので😅
うちでは20時に寝かしつけをして、その後はゆっくり主人と犬と過ごしてます😊最初は寝室に一人で居させるのも不安でしたが、最近は途中で起きてたら走ってリビングに来るので不安はなくなりました😁
-
ぺろ
私がコンビニで夜勤をしているので余り夜にゆっくり二人の時間、というのが取れないのが現状です💦
主人も子供に構ってばっかりかと思えばバイトで居なくなってしまうし寂しいのだろうと少し反省です😖💦- 9月21日
ぺろ
そうですよね💦
暫く子供第1に考えすぎて旦那を放ったらかしにしすぎた私も悪いのかな、と思っています…