
コメント

ぴょ
基本仕事であまりいないので、土日のお出掛け時の抱っことか、お風呂くらいですかねー。他にもしてくれようと頑張ってますが、普段いない分、ママっ子なので大泣きします。それを見ると自分でしたほうが早いかなーなんて思うことも😂

はじめてのママリ🔰
平日は朝早く夜遅いので何もしてもらえませんが、休日は授乳以外のことは全てやってくれてます(^ ^)
やってほしいことは口に出してお願いした方がいいですよ!察して!って思ってやってくれないとイライラしちゃうだけなので😂
-
✬✬✬
平日のぶんも休日やってくれている、素晴らしいパパですね!
お子さん2人いるとそれくらいやってくれなきゃ大変ですよね💦
やってほしいこと、口に出したいんですけど仕事頑張ってくれてるしーと思うと中々いえないんですよねー。我慢してます。で勝手に苛ついて次の日忘れてますw- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
すごーくよくわかります!!
1人目は最初そう思ってなかなか言えずにイライラとストレスがすごかったです😭
でもきっと旦那さんも何をしたらmaoさんの助けになるのか分からないんだと思いますよ(^ ^)
うちはちゃんと伝えるようにしてきたのもあって、2人目産まれてからは何も言わなくても先を読んで行動してくれてます😊
今のうちに旦那さんを教育しておくとこの先とても楽ですよ👍笑- 9月19日
-
✬✬✬
なるほど🤔
たしかにそうですね!
決して短気ではない、温厚な旦那ですけど、わたしの口調がキツめというか要点しか言わないので命令してるような感じになっていて。きっとそうゆうの好きではないと思うので、、
なんか言い方とか工夫して伝えてみます!!ありがとうございます!- 9月19日

ひなた
私の旦那はたまにお風呂に入れてくれる以外は何もしてくれません😅
ぐずった時も子供の名前を呼ぶだけです🤣
何か言わないと動いてくれませんよね😓
-
✬✬✬
たまにお風呂以外は何もやってくれないなんて!大変ですね!!
ぐずったときもあやすくらいしてほしいですね😐
私なら発狂してそうですw- 9月19日

れん
うちの旦那はお風呂(うちもベビーバスで私と旦那で入れてます)片付けは私がしますが、旦那がいる時、授乳後のげっぷを出してもらう、
ぐずりが激しい時のみ抱っこしてくれます。
とってもわかります!
私ももっとしてほしい、家事も手伝ってほしい、自分が使ったものくらいは自分で片せよ。とか思います(笑)
けど、仕事頑張ってくれてるので我慢しようと努力中です(笑)
-
✬✬✬
そうですよねー。決してやってくれていないわけではないですけど、、
平日は仕事終わりに頼みづらいです。
家事もうちはゴミだしくらいです🤔
勝手に苛ついて、寝たら忘れてますw- 9月19日

ままり
うちもおんなじ感じです。
帰りが早ければ寝かしつけもしてくれます☺️
やってくれて嬉しいですが、膝にのせてるとき、目を見ておしゃべりしたりしてくれればいいのに、テレビ見たりしてるので残念に思ってます😬
-
✬✬✬
寝かしつけは前はやってくれてましたけど、今はやらなくなりましたねー。
もう私が添い寝でお腹トントンで寝かせるようにしてるのでまぁいいんですけど。それでも泣いたときくらい様子を見に行ってほしいもんです😳
うちも膝にのせてるだけって感じですw- 9月19日

tommy
うちは帰りも早いので育児には協力的です💡
お風呂は旦那の担当、その日によってオムツ替え、寝かしつけもやってくれます😊
家事してるときはずっと遊んでますね☺️
確かにその日によって今日はやってくれないの?って思っちゃう日もあります😅
-
✬✬✬
家事してるときは遊んでくれてるんですね!良いですね😆
その日によって違うのは、仕事の疲れとか諸々あるんでしょうかねー。
1回やってくれたことはもうずっとやってほしいですねw- 9月19日

退会ユーザー
うちは5時半出勤して帰りが23時とかのブラック企業なので、ほとんど平日は子供の起きてる顔みてないです。
土日はお出かけの時に抱っこしてくれたり、ベビーカーおしたり、お風呂入れてくれます👨
オムツは最近になってやっとまともに変えれるようになりました!笑
夜中の授乳の時期も、夜泣きの時期も、もちろん彼は爆睡ww、何かしたかと言うとほぼ何もしてないですね!笑 でも、親切にやってくれようとする事あっても慣れてなくて被害が拡大するので、ついつい私がやった方が早いわー😠もうやめてくれって感じでした。笑
一歳こえて、たっちできるようになって、やっと遊んだりしてくれるようになりました\(^-^)/
赤ちゃん赤ちゃんの頃は、ホントに関わり方わからなかったんだろうな
-
✬✬✬
そうなんですね、お疲れ様です💦
うちは新生児の頃からおむつもかえてはくれたりしていたので(今はほぼしない)やってくれてたほうなんでしょうかね。やっぱり。
最近4ヶ月になったんですけど、段々動いてくれることが少なくなってきました。
さっきも私がおむつ変えてる間にミルクくらいつくってくれてもいいのに
微動だにせず。何なんでしょう😂- 9月19日
-
退会ユーザー
何していいのか。わかってないんだと思います(・Д・)
かといって練習でミルク作ってもらおうと思って側で見ると、しっかりすりきりしていなかったり、何杯いれたっけ?まぁいいや。みたいな事言ったりで、腹たちました。笑 自分でやるのが1番信用できて早いわ\(^-^)/笑- 9月19日
-
✬✬✬
うちの場合、何したらいいかはわかってるはずなんですけど、、
なんか動いてくれない。
飲み終わったあと、私はそのまま添い寝してましたけど、哺乳瓶も洗っといてくれたらいいのにそのまま放置されてました。
気づいていないのか、、?w
たしかに私も自分でやったほうがいろいろ早いことはわかってるんですけど、助けろ!とつい思ってしまうんですね😳- 9月20日

アンズ
保育園の空き待ちで専業主婦です。
育児は夜私が洗い物とか家の事をやるとき少し遊んでてくれるのとお風呂とその後のスキンケアです😩
家事も全部私がやってます😩
全然協力的じゃないので何回も喧嘩したけど変わらないから、ずっとイライラしてるのも何言っても無駄なので何も考えないようにしてます🤨
-
✬✬✬
お疲れ様です。何回伝えても変わらないなら諦めますよね、、
家事も少しは手伝ってほしいもんですね🤔
わたしは来年4月から保育園に預けることが決まってるので、仕事復帰をするわけですけど、、またその時が色々怖いです💦- 9月19日

ゆー
うちは何も言わなくても家事も育児も全部やってくれるタイプです😊
夜中も一緒に起きてミルクあげてくれますよ〜
有り難いことです❤️
ちなみに私は先に寝てしまうこともありますw
-
✬✬✬
なんて素晴らしい旦那さんなんでしょう!
夜中はうちの子、もうあんまり起きないんですけど、2.3ヶ月の頃はさすがに夜中もおきますよね。でもミルクを作ってくれることはほぼなかったですねー。寝てましたよw
羨ましいです!- 9月19日

happy
ウチは4人子供がいるため
旦那の手を借りないと
やっていけないのでまた
旦那言わないとゲームに
夢中になるのでお風呂担当と
哺乳瓶洗いPlusミルク作り担当
歯磨き担当
その日その日お当番交換でやってます
ゴミ出し基本旦那が
やってくれます、逆に
自分がゴミ出ししない癖があり…
食事はたまに旦那が作ってくれます
-
✬✬✬
4人もいらっしゃれば、協力してくれないと回りませんよね💦
ゲームはやり始めるとずーっとやってますもんね🤔
当番制ってよいですね!育休明けたらそうしてみようかな😯- 9月20日
-
happy
当番いいですよ‼️
ぜひやってみてください‼️- 9月20日
-
✬✬✬
ありがとうございます🙇
- 9月20日

ゆう
ミルク、オムツ換え、ご飯食べさせる、風呂入れるなどは家にいる時はやってもらってます。
泣いてる時と寝かしつけは私です。
この前は1人で2人連れて児童館で遊びに連れて行ってくれました。そのあいだ私は美容院とマッサージ。
協力的な旦那です。
-
✬✬✬
色々と協力的な旦那さんですね!
うちももう少し月齢が上がって、一緒にあそべるようになったら、、あそんでくれるといいなぁ🤔
うちの旦那は日曜日が仕事休みなので旦那に子供を預けてわたし一人で外に出たりはします。そうゆうのはありがたいんですけど日常的にもっと協力してくれないかなー。育児って2人でするものでしょ?と思ってしまいます💦- 9月20日
-
ゆう
そーですよね!私、手伝うよって言われるのはちょっと違うと思ってて。
手伝うって何?あなたも同じようにやるんでしょ!っておもいます。- 9月20日
-
✬✬✬
ほんとそうですよね!
まぁ母親と父親の感覚も違うし、、仕方ないですかね💦わたしたちはお腹の中にいるときから母親の準備をしてますもんね🤭なーんにもしてくれないわけではないからまだマシですね😯- 9月20日
✬✬✬
そうなんですねー!うちももう少し成長したらママっ子になってしまうのかな、、🤔ぴょさん宅と比べるとやってくれているほうですね、、。決して非協力的ではないけど、欲を言えばもっと、と感じてしまいます。。
ぴょ
私はどちらかと言うと、皿洗いとかお風呂掃除とかしてくれるのが助かってます😄
✬✬✬
家事も手伝ってくれるとたすかりますよねー!うちはゴミだしはやってくれます。。お風呂掃除、旦那は夜と朝の2回も入るからやってほしいです!!w
ぴょ
うちも朝晩お風呂です!最近お風呂掃除の当番にしたんですが、洗いかたがいまいち甘いんですよね😩
✬✬✬
おなじですねー!お風呂掃除してもらったことないですけど、食器洗いとかたまにやってくれますがすごい洗い方が雑なので後で洗い直してます、、
結果自分がやったほうがいいですねw
ぴょ
そうなんですよ!やり方とか教えてると、こっちが細かいような気がしてきて😂
まぁ仕事もしてくれてることだし、家と子供のことも少しずつわかってくれたら助かりますね‼
✬✬✬
たしかに、、、自分には自分のやり方がありますもんね😳
もう少し様子みて、イライラが爆発しないようにしていこうと思います💦