※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほりぴん
妊娠・出産

里帰りしなかった方の生活について、ワンオペで夫が遅く帰る状況に不安があるようです。

2人目で里帰りしなかったよと言う方👶❣️
どんな感じの生活を送っていましたか⁉️(´・ω・`)旦那の帰りが遅くワンオペになりそうです…(´・ω・`)

コメント

ひまわり

主人の実家が車で10分なので、
夜ご飯はお義母さんが作って持ってきてくれたり、してました😊✨
皿洗いは主人が帰ってきてからやってくれて、あとの家事は自分でしてました😊
とはいってもうちはそんなに主人の帰りが遅くないのでワンオペではなかったのですが😭
参考にならずすみません😭

れな

1人目も2人目も里帰りしなかったです☺️
母がたまにお手伝いに来てくれて
家事を手伝ってくれたり
下の子を見てもらって上の子と出掛けたりしてましたね(^^)

1ヶ月になる少し前から買い物とかは
2人連れて行っちゃってましたね💦

1、2ヶ月は寝てばかりなので
お家の中でも上の子と遊ぶ時間作れたりして意外となんとかなりました!

今上の子3歳1ヶ月、下の子9ヶ月なんですが起きてる時間もかなり長く
動き回るので今の方が大変に思います💦

うちも旦那が遅いので平日はほば頼れずです_(:3 」∠)_

。

臨月頃から盛況の宅配頼んでました!
1ヶ月なる少し前から買い物は
言ってましたよ!

下の子が寝てる間に上の子と庭で
遊んだりしてました!

私も旦那激務でほぼ帰宅しませんが
なんとか次男も1歳になりました✌️