
コメント

ぺこ
1人目市立で出産し、2人目も市立で出産する予定です。
促進剤を使って平日の18時頃に出産し25万くらいで済みましたので、一時金だいぶ戻ってきました!
吸引分娩だと一時金オーバーするようなので、処置によって金額が大幅に変わるようです💦
お産セットは3500円くらいで前払い制、入院中のアメニティーは1日400円くらいで退院後に請求書届きます💡

もー
普通分娩で平日の9時半ごろ出産して、大部屋でしたが
一時金内でおさまりました!
むしろ、7.8万円ぐらい戻ってきたと思います!
促進剤の使用や、吸引分娩などでは無かったので他費用がかからなかったこともあると思います(^^)
-
ウララ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!やっぱり平日がいいですね。- 9月20日

Achan♡MaMa
こんばんは.。◦♡
先月市立病院で出産しました。
平日の14時過ぎに陣痛促進剤+普通分娩+途中吸引にてお産しました⸜⌄̈⃝⸝
アメニティはタイプ別ですが私は一日350円程の物を借りました。
上の方が言うようにお産セットは37週頃までに前払い制で地下のファミマで購入します。
うちの娘は新生児黄疸でNICUに一日入りました。
総額は22万で一時金内で収まるどころか差額が戻ってきます✨
四人部屋の大部屋だった事も安さの理由にもなるかもしれません💦
市立はどこの病院よりも安いですし総合病院なので安心も出来ますよ😊
-
ウララ
コメントありがとうございます!平日の日中だから安いというのもありますよね。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
- 9月21日
ぺこ
すみません💦
費用28〜30万くらいでした!
戻ってきたお金の総額に旦那の会社からの手当ても含まれていたので、安く感じてました😣
ウララ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!一時金で収まればいいなと思ってます。ありがとうございました