
過敏性腸症候群について教えてください。外食のたびに下痢をすることが…
過敏性腸症候群について教えてください。
外食のたびに下痢をすることが多く、外食や遠出が怖くなっています。産後は特に、お腹が痛くても、授乳やお世話しなければならないのでつらいです。ストレスもたまりやすい性格ですし、心配性なので、過敏性腸症候群かな、という気もするのですが、どんな検査をするのか不安です💦調べると「レントゲン」「内視鏡」と出ていますが、内視鏡検査は痛いですか?人見知り真っ最中の一歳の子どもを連れて受診するのは大変(時間がかかる)だと思いますか?初診ですぐ内視鏡検査やる感じですか?色んな病院を回りたくないのですが、消化器内科で良いのですか?心療内科ですか?
色々疑問はあります💦1つでもご回答頂ける方、よろしくお願いいたします。
- ママリ
コメント

Sa
私は最初小さい頃から通ってるクリニック(内科)に行って、過敏性腸症候群に当てはまるんですけど...って受付に行って症状とか説明してお薬出されました!それでも治らなかったので、大きめの病院に行ったら、過敏性腸症候群はストレスからきてるからそのストレスを取り除かないと治らないと言われてお薬だけ貰って帰りました。結局薬飲んでも何も変わらず、私は学校とかシーンとする所でお腹がなってしまうのが悩みだったので今はもうシーンとすることがなくなったのでほとんど大丈夫ですが、毎日下痢ですし主さんと一緒で心配性とか色々持ってて、精神科にも通いましたけど、何も変わらずでした、、私は特に内視鏡検査などはしてません。。

ケロケロ🐸
わたしは2回内視鏡検査してます。
何かストレスがあるとすぐ下痢をしてしまいます。
まず初診ですぐ内視鏡検査はしません。予約をして後日やる感じです!
痛みは人によってかもしれませんがわたしはあんまりなかったです。
過敏性腸症候群だとしても検査しておいたら安心かと思います。
何か他に病気が見つかることもあるかもしれないので。
子供を連れての検査はできないと思います。
内視鏡検査は検査の前に下剤を飲んで腸の中を空っぽにするのでそれが少し大変かもしれません。
受診する診療科は消化器内科で大丈夫です。
心療内科は行きませんでした。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊疑問がクリアになりました✨
内視鏡検査、こわいなぁと思ってましたがそこまで痛くない場合もあるんですね👍妊婦健診の内診みたいな感じですかね…こわいけどやった方が安心ですよね😭子どもを預けられる日に検査の予約したいと思います。- 9月20日

なびまる
父、姉、私が過敏性腸症候群です!
姉が1番症状がひどく、胃腸炎なども繰り返し、救急車で運ばれた事もあります。だけど、子育てをしていくうちにお腹痛くなってる場合ではなくなったのか、最近腹痛の回数は減ってるようです!本当に強くなりました✨
私は内科消化器科に行きました!
大腸検査は一度診察して大腸検査日を改めて決めて挑みました!消化器科の先生がいると腕もあると思いますし、私は痛みもなく、無事に終わりましたよ😊ただ、下剤を飲んでトイレに行ってる間の数時間〜検査後、帰宅まではお子様誰かに見てもらってた方がいいかもしれません!私は検査後お腹減って倒れそうでした、、。お子さん抱っこやベビーカーだと少し大変かもしれません💦
この症状と決めつけるには、病気にかかっていない事が裏付けとなります!なので、大腸検査は必須です笑笑私の腸も凄く綺麗でした笑笑
例えば、何を食べたらお腹を下すのか頭に入れておいてその食べ物を避けるっていうのが1番いいと思います。
私も心配性なので、仕事をしていた時は大変でした💦今は退職して落ち着いています!
あとは、薬は毎日飲むのではなく、外食時、調子が悪い時やちょっと疲れたなと感じた時に飲むといいと思います✨とんぷくももらえますよ✨
うまく付き合わないといけないこの症状ですが、お互いうまく付き合っていきましょうね!長々とすみません💦
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
お姉さん、救急車で運ばれるって相当酷かったんですね💦
検査、痛みなく終えられたんですね😳私も良い先生を探したいと思います!やはり子どもがいると検査の前から大変なんですね🤔預かってもらえる日に予約しようと思います。
腸に異常がないことが分かってよかったですね👍検査、こわいですがやるしかないですね😅ほんと外食するっていうだけで不安になってしまう(そして案の定、下痢してしまう😱)ので何とかしたいです。
色々詳しく教えて下さりありがとうございました😊- 9月22日
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね、自分で過敏性腸症候群かも、と行くと話は早そうですね👍ストレスを取り除くってなかなか難しいですよね…心配性だと何かしら気にかかりますからね💦内視鏡検査せずとも薬を出してもらえる場合もあるんですね✨一度受診してみようと思います!