
子供の食事について悩んでいます。保育園では座って食べているそうですが、家では座って食べることが難しい状況です。1歳半ならこの行動は普通でしょうか?何か対処法はありますか?
子供の食事がうまくいきません、、、
食事の1/3は座って食べれますが後の2/3は座っていられなくて立って食べる感じです。食べるとゆうか、スキあらばママに突っ込まれるか食べる。
といった感じです。デザートなどの自分の食べたいものはちゃんと座って食べれますが、本人にとってどうでもいいものは興味が他にそれてしまい座って食べません😭
保育園ではちゃんと座って食べれてるらしいのに、、、周りの環境が悪いのでしょうか😭
それとも1歳半ってこんなものですか?
ちゃんとお食事する為にやってた事などありますか😭💦
- リオネル(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
実家だと座卓に豆椅子なのですぐ立ち上がれる状況でしたが、立ったら食事終わり、もちろんデザートなしって感じでしたよ☺

わお
立ち上がったら食事をやめました。座らないと食べさせないよ、と結構食事の時間に関しては厳しくしました。
-
リオネル
ありがとうございます。
やっぱり躾って大事ですよね!
中々そこまでの勇気が出ず、、、でもちゃんとやります!
立ってしまった場合や、おもちゃなどに注意が行っちゃったらもう食事終了で全て片付けますか??
それとも一時中断とかでしょうか?- 9月20日
-
わお
完全終了で、その後食べたいと言ってもさっき座って食べなかったからもうないよ、と言ってました!
- 9月20日
-
リオネル
そうなんですね!ありがとうございます😊
もう言葉も通じますし、今日から厳しく接します😆💦💦💦- 9月20日

音
立ったらあげません。ご飯食べないとデザートもあげません。もうおしまいねで終わりにします!
-
リオネル
なるほど。そうなんですね!栄養の事を考えると米食べなかったらバナナ食べさせたいとか色々思ってしまって。
こんなにプニプニしてたら多小減っても大丈夫ですよね!
どれくらいしたら本人も座らなきゃ食べれないって分かるでしょうか?- 9月20日
-
音
栄養は気になりますけど、保育園ではバランス良く食べてるからいいかなと思ってます😄💦
どれくらいかはちょっと忘れちゃいました、すみません😣💦⤵でも根気よくやってればわかってくると思います。うちは遊びはじめて下げますが、少しして戻った時にはじゃあちゃんと座って食べようねと言って食べたらすごいねーちゃんと食べたねとほめています✨- 9月20日
-
リオネル
保育園様様ですよね!
そこに安心してしっかり躾して褒めて伸ばします!- 9月21日
リオネル
そうなんですね!ありがとうございます😭💦中々そこまでする勇気がなくてでも大切な事ですもんね!