
コメント

あゆ
旦那の休みの日は、子供をお風呂に入れてくれたり、保育園のお迎えも行ってくれてます。後して欲しいと思ってるのが、仕事が休みの日だけ、子供の寝かしつけもお願いしたい💦
寝かしつけだけは、一緒に寝てしまってしたい事が出来んなると言ってた💦

にこるん
お仕事も家事も両立されてエライです👏私ももうすぐ育休があけるのでドキドキです!
うちは育児には積極的な方です。
2歳の0歳の年子なので、手伝ってもらえないとパニックになります!
でも旦那は私より年下なので言いやすい部分もあると思います。
-
まみ
いいなあ。。。
私も毎日ふたりのこと、しごとに家事にパニックです💦💦
特にこどもたちがちいさいときはアタフタしてましたが、ほとんど無視というか💦
しごとだけしていたらいいと思ってるみたいです。- 9月19日

ココロ
我が家は、3歳児 女 7歳男 14歳女の3人子どもがいて、私もパート行ってます。
夫は、バカが付くほど子煩悩で、保育園、児童館の迎え、休みの日は、朝からチビ2人とどこかへ行ってくれるので、家事をしたり、家でひとりでくつろげる時間を作ってくれています✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。
子どもたちが赤ちゃんのときから、夜中の授乳、寝かしつけ、お風呂 ほぼ全て夫が助けてくれています。
自慢の旦那様です😉
-
まみ
いいなあ‼‼うらやましすぎます。
今もですが、あかちゃんのときも
寝室は旦那だけ別です💦
そんな時間を作ってくれて
自慢と言えるのが素敵です。- 9月19日

イチ
仕事の日は
育児は朝のオムツ替え
家事はゴミ捨て、皿洗い、お風呂掃除
休みの日は
それに加えて
基本的に子供のことはやらせるのと、
お昼ご飯作ってもらう
くらいですね。。
もっとやってもらいたいことあるのですが😭

たっちゃん
出産して2ヶ月たちます。
うちはやってくれてる方だと思いますが…
朝☀️
食器洗い、洗濯物干す、ゴミ捨て
夜🌕
子供の、寝かしつけ、食器洗い
とゆう感じです⑅︎◡̈︎*
休みはひたすら赤ちゃんと遊んで寝かしつけ自分もお昼寝してするようなかんじてます。

退会ユーザー
家事、育児全くしませんよ(笑)
休みの日は適当に起きてきて出された物食べて私とおしゃべりして、構ってもらえないのでパチンコへ…
夜は11時過ぎに帰宅なのでそれからご飯食べて、終わるまでは側で何かしたり、おしゃべりに付き合ったりしてます。

ママ
私もパートで、お互い仕事の日は私も夫も最低限の家事育児しかしません💓
平日にやるのは、
・保育園迎え
・買い物
・お風呂
・ご飯
・洗い物
・洗濯物取り込み。干す
・オムツ替え
・保育園の用意
・寝かしつけ
くらいで、これを半々くらいで夫と分担してます。掃除とかはしません😅
休みの日は、上の事にプラスして、ご飯作り 掃除 などやってくれます。
寝かしつけは基本夫で、みんな同じ部屋で寝ます。部屋数が無いので…笑

ままりん
8時~17時、正社員で働いてます。
最近育休から復帰したばかりです!
旦那は夕飯作ってくれます。
息子のご飯も作ってくれます。
洗濯、掃除はできません😅
オムツ替え、息子の歯磨き、お風呂、ごみ捨て…結構色々やってくれます(・ω・)

つばさ0920
共働きです!
お風呂は一緒に入りますが娘の体を洗ったりするのは旦那です!
あとは先に帰った方、家に居る人が家事をするというのが暗黙の了解になってます!
なので私が仕事で旦那が休みの時は夕飯作り、洗濯は必須でその時により掃除機かけ、布団干しもしてくれます。ゴミ出しもほぼ旦那がします!
むしろ家事で言ったら私よりキッチンを綺麗に保とうとしているかもです(・∀・)笑
注文住宅で夢のマイホームを手にしてから家を綺麗に保つことにこだわってるところもありますが(笑)
娘のことも私が家事をしていたら遊んであげたり、オムツ替えしてくれたりしますよ!
やってもらっている方ですが共働きなので私は当然と思っています!

さくらママ
里帰りできなかったので新生児の頃からなんでもしてくれます!そのおかげが生まれてからずっとパパっ子です!!
夜中も旦那じゃないとダメな時もあり苦労もかけましたが嫌な顔せずそっせんしてやってくれます!
日曜日の休みの日も娘は旦那のことしか起こさないので私はゆっくり寝てます!
自慢の旦那です!!
まみ
だいぶ協力してくれますね☆
うちの旦那は自分が休みだろうが保育園の送り迎えはしませんし、お風呂も入れないです。
あゆ
子供が生まれて、大人と同じお風呂に入り出してからは、休みの日は、入れてくれてます。
息子なだけに、『洗い方がイマイチ分からない。教えて。』って感じで言ったら入れてくれたりしてました。旦那が早く帰って来て、子供が「とーとと入りたい。」って言ってもしんどいのにと言いながらも入れてくれてます。