
義両親の前での旦那の呼び方について義両親とは、県外なので3ヶ月に1回…
義両親の前での旦那の呼び方について
義両親とは、県外なので3ヶ月に1回ほど会ってます。
連絡は子供の写真や旦那の相談などで週一はラインをしてます。
私は仲が良い方だと思ってます。
元々人の名前を呼ぶ癖がないので、義実家に行ったときも、呼びません。ねーねーっといいます💦
〇〇さん(苗字)→〇〇やん(名前)→模索中
2人の時は〇〇やんと言ってますが流石に親になったので外で言うのは恥ずかしいので、呼び捨てor〇〇ちゃんかなと思ってます。
そんな中、義母に旦那の相談をラインを送った際、あまりにも旦那の行動にイライラしたのもあり、呼び捨てでラインを送ってしまい、後日呼び捨てではなく、〇〇さんと呼んでください。と言われました。
私は、せめて〇〇君かなって思ったのですが、反抗できる立場でもないので、〇〇さんと呼ぶことにしました。
ライン上で〇〇さんと呼ぶのは良いですが、お盆などの際、義実家にはだいたい1週間近くお世話になります、、会ってる時に〇〇さんと呼ぶのはとても言いにくいなって思いました。
親しき仲にも礼儀ありなのは、ご指摘され身にしみて反省してますが、〇〇さんと呼ぶのはできそうにないので、引き続きねーねーで良いかなっと思ってますがいかがでしょうか。
また、普段の呼びかたは、〇〇ちゃんの方がいいですよね、、
歳上を呼び捨てするのはダメだと言われたので、、、間違えて呼び捨てしてしまったらまずいかなとおもいまして、、、
〇〇ちゃんは、義母も呼びます。
ps..旦那は自分のことを時々名前で呼びます。
俺ね→〇〇or〇〇ちゃんと呼びます。
自分のことを名前で呼ぶのは辞めさせたいのですがどうしたらいいですか??
- ぷりん(6歳)
コメント

say5
うちは同居ですが、普段は〜君、義両親の前では〜さんと呼んでます😊
確かに違和感ありますが…指摘されたくらいですし、やっぱりご両親の前ではさん付けが良いんじゃないでしょうか。
旦那さん、ご自分の事を名前で呼ぶんですか!?
そんな方、大人の男性で会った事ありません😵
義母さん、ぷりんさんに指摘する前に旦那さんに指摘しろよって感じですね😵💦
本人が恥をかく事なので、ハッキリと指摘する事は難しいですか??

退会ユーザー
普通に呼び捨てか〇〇君です!
普段呼んでる呼び方で義実家でも呼びます💦
義両親に話す時は君とかさんとかのが良いのかもしれませんが、夫婦なので普段は呼び捨てでも良いかと思ってます😭
あと旦那さんが自分の事ちゃん付けで呼んでたら
最初聞いた時点でストレートにやめてそれって言っちゃいそうです😭
-
ぷりん
いいですねーー!さんと呼ぶのはのが一番いいのは分かりますが、サザエさんちでさえも、サザエと呼んでいますから、夫婦なので多めに見てほしいです。
パパママなどで呼んだりはしませんか??
自分のこと名前で呼んでた時はほんと衝撃でした。
辞めてと言っても癖になってます、、👎- 9月19日

みおみお
自分の事を名前で呼ぶんですか!??
気持ち悪っ(>_<;)
はっきり恥ずかしいからやめた方があなたの為だよと言ってあげた方がいいですよ!
旦那さんの義実家での呼び方ですけど、私は○○さんと呼んでます。
歳下ですけど、一家の主ですので家の外に出たらさん付けが妥当かなと思います。
あと、敬語を使います。
-
ぷりん
おっしゃる通り本当に気持ち悪いです。
前辞めてといった時、外では言わないから大丈夫と言われ、そのまま継続です。私がいやなんですがね、、
納得です。
更に敬語!!!素晴らしいですね。
話し合って決めましたか?それとも自らですか?
自らなら、相手は最初驚いたりしましたか??- 9月19日
-
みおみお
自らですね😅
親の前だけではなく何か聞く時等は
「~はどうしますか?」とか「何飲みますか?」とか普段でも敬語です。
男性をたてる、一家の主として尊敬するって気持ちがそうさせてます。
旦那さんはそうゆう扱いが男としてのやる気とか、家庭を守る力とかにつながってるみたいで、必要とされてるって感じて嬉しいって言ってます☺️
決して偉そうにしたりしないで、優しくて、時々私に対して敬語使ってます(笑)- 9月19日
-
ぷりん
妻の鏡ですね😂‼️
それに対して偉そうにしないなんていいご夫婦ですね。
うちは、社内恋愛で私が年下上司だったのや、かかあ天下になってしまいました。もはや今更敬語は難しい気もしますが敬う気持ちを忘れかけてました💦そんな気持ちを分けてくださりありがとうございます。- 9月19日

ごるりん
わかります!私は義親には何も言われてませんが、自分の親から「あちらのご両親の前では○○さんと呼びなさい」と結婚した時に言われました🤔
呼びなれないしかしこまってるしで呼びにくいですよねー!😭😭
普段は好きな呼び方でいいと思いますよ🙆💓
うちの旦那も一度自分のこと名前で呼んでて(きっと昔の名残か自分の親の前ではそうなのかな…と思いました笑)、「え、何その呼び方、どうした!」と驚いて見せたらそれ以来ありませんでした笑
-
ぷりん
ご両親素敵ですね😂💓私も、最初は、〇〇さんと呼んだ事は、ありましたが、慣れてしまい、、、、やってしまいました。
うちの夫は、自尊心がかなり強いので私の指摘は基本無視です、、、
羨ましい、- 9月19日

双子ママ
わたしたち夫婦は、普段から改まった感じではなく軽いノリで〇〇さんで呼び合ってます笑(一歳差ですが学生時代から同級生感覚なので、敬語だったわけでもないです)
誰の前でも呼び方考えなくていいので結構楽ですよ😊
-
ぷりん
どこにいってもおかしくないですもんね😂頑張ってさん付け練習してまます!
- 9月19日

なのは⭐️
私は義両親の前でも
普段の呼び名で呼んでます。
普段から〇〇ちゃんです。笑
-
ぷりん
普段ので呼べるのいいですね〜😂
まさか、名前呼ぶ問題が起きるとは思ってもいませんでした😵- 9月19日

カナ
義両親に主人のことを話すときは○○さんですが、本人もいて本人に話しかけるときは○○くんです。
-
ぷりん
皆さんうまく使い分けでいらっしゃいますね😂尊敬です!
- 9月19日

🧸
私も義理実家は県外なので
数ヶ月に会うくらいで
あとはLINEでの連絡です📱
旦那は私の6こ上なので、
義理両親の前やLINEでは
下の名前にサン付けで呼んでます(゚∀゚)
-
ぷりん
mm☆♦︎さんのご実家に行った場合もさん付けですか??
- 9月19日
-
🧸
私の実家では普段の呼び方(◯◯くん)で呼びます🙋♀️
- 9月20日

退会ユーザー
私もさん付けで呼ぶのは違和感あって難しいので
子供産まれてからはパパ、と呼んでいます😂
-
ぷりん
私もパパにしようかと思います!
あだ名だと、年齢を重ねるにつれ変えていかないといけないような気がしますし、子どもが親のことを名前で呼ぶの反対派なので、パパですね!
でも、子どもが呼ぶようになってパパと私も呼んだ方がいいですかね??- 9月19日
ぷりん
そうですよね😂
違和感ありありですが、言われた通りにした方が穏便ですね!
say5さんは、旦那さんのこと、パパやお父さんなどとは呼ばれないですか??
私たちは、社内恋愛で、呼び方がコロコロ変わったので、もう、パパママでいいかなってちょっとおもい始めてます。。
私も女性で名前を呼ぶ人は見たことありましたが、男性でそう呼ぶ人は初めて見たので正直気持ち悪いと思いました👎
一度言った事はありましたが、癖なので普通に呼んでます。
両親の前では、、特に名前で呼ぶのが激しく思います。
義両親は好きですが、息子の借金や嘘をつく事を目を瞑れと私に言うほど親バカなので、息子を叱る事はなさそうです、、
心に響く伝え方ってありますか??