
コメント

みぃまま
3人兄弟です。うちは息子ばかりなので回せるものはなるべく回しています✨靴下は回すけどさすがに下着類はいくら兄弟でも嫌らしく毎回買ってます😓
幼稚園によっても違うと思いますが息子の通ってる園では年少まではお昼寝布団、着替え、割烹着、カラー帽子、お着替え、歯ブラシ、コップ、箸が必要でした😆いく予定の園に聞いた方が確実だと思いますよ☺

しぃ
下着って言っても…赤ちゃんのなら使いましたが,大きくなってから下着のお下がりは頂いた事も上げた事も無いです💦
靴下は普段履かない行事だけの白ソックスだったら家族用のお下がりに取っておきます😃💡
そして,幼稚園の用品は全部衣類,その他も含めて取っておいてます💡
-
みかん
回答ありがとうございます。
私も赤ちゃんの肌着は貰いましたが、さすがに履き古したパンツをあげるという方はいませんでした^^;
他人のは無理ですよね^^;
家族はどうなんだろう…?
私にとっては二人とも可愛い息子なので、どっちのパンツでもいい!と思ってしまってますが、弟は嫌かもしれませんね(T^T)
幼稚園のもの、手作りグッズ(絵本バックや着替え袋)もお下がりしますか?- 9月19日
-
しぃ
パンツはお漏らしや,おねしょなどやっぱり自分なら履くかな??と考えたときにちょっと嫌かな…と💦
家は転勤族なので,使えるものは使うつもりです!!
手作りは苦手なので無いのですが,取ってますよ💡好みがなければその前に使うか替えにする予定です🤣- 9月19日

たまこ
兄弟なら下着も使わせちゃうと思います。
うちは姉弟なので、パンツはサイズアウトしたら捨ててます。
-
みかん
回答ありがとうございます。
うちは3人目が女の子なので、2番目の子がサイズアウトした物はほとんど処分しようと思っています。
兄ちゃんのパンツ、まだ履けるかな…?
トレパンは、買い揃えると高いから回すことにしました。- 9月19日
みかん
回答ありがとうございます。
うちは上二人が男で5歳2歳です。
今は靴下も肌着も回していますが、そろそろパンツかな?という時期なのでどうしたらいいのかと…^^;
トレパンはいいかなー?と思ってます。
買い揃えると高いし…
3歳違いなので、幼稚園もちょうど入れ替わり。
同じ幼稚園の予定なので必要なものは同じだと思いますが、制服やバッグは回すとして、やっぱり手作りグッズ(絵本バックや着替え袋など)は新しくしてあげるべきなんでしょうか…?
みぃまま
3人目は普通のパンツでトイトレやってました☺これは幼稚園の先生からオススメされました☺絵本バックとかはそのままでワッペンをつけたりして回しましたよ😃
話はずれますが箸のトレーニングは割りばしを使うといいらしいです✨割りばしだとすべらないから喜んで使いたがるし今は子供用のも売ってるのでうちはそれで練習してますよ🎵
みかん
普通のパンツの方が濡れた感じわかるからですかね?
普通のパンツだと失敗した時に大惨事になりそうなので、親のやる気もかなり必要ですね!
箸の情報ありがとうございます✨
まさに今トレーニング中ですので、子供用の割り箸買ってこようと思います!