
生後6ヶ月の娘が、危険でないものを口に入れさせているが、ダメなものを教えた方がいいか悩んでいます。子供の好奇心を潰したくないが、どうしたらいいでしょうか?
生後6ヶ月の娘についてです!
最近、つかまり立ちやハイハイが出来るようになり目が離せなくなりました。
大人の使っているもの(リモコン、スマホ、ハンガー、本)などが気になるようで、すぐ触って口に入れてしまいます。除菌シートで拭き、除菌には気をつけてはいます。口に入れたりしても危なくないものは、短時間ならそのまま好きなようにさせています。
それはやはり良くないでしょうか?今から、ダメなものは教えた方がいいのでしょうか?取り上げたら泣いてしまったり、子供の好奇心を潰しているような感じで、あまり強くやめさせられません。。
- まゆまゆ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

AAA
リモコン.スマホ.ハンガーは子供用のオモチャや歯固めなど舐めたり噛んだりしても良いものと交換してます(笑)
本は100均の子供用絵本(ページに厚みがあり容易に食べられないもの)を与えて遊ばせてます❤︎

みかん
危険じゃないもの以外はそのままにしてますよー!いくらおもちゃあっても、子どもって大人が使ってるものを触りたがりますよね😂
全部取り上げてたらこっちも大変なので…😱笑
-
まゆまゆ
危険じゃないものはそのままにします✨ありがとうございます!
- 9月19日

フリード
私は菌が云々より壊されるのが嫌で取り上げてます(笑)
-
まゆまゆ
たしかに壊されるとたまらないですよね😓リモコン類は特に💦
- 9月19日

マヤ
触られては嫌な物や危ないものは手の届かない所に初めから片付けておきます。
自我が芽生えてくると途中で取り上げるとメチャクチャ怒ります😅
-
まゆまゆ
そうですよね、片付けておけばいいだけですよね😂
高いところや遠いところに置くようにします!- 9月19日

ともみん
私もリモコン、ハンガー、スマホなど何でも口に入れてしまいます。
取り上げるとかんしゃくを起こしたりするので代わりのおもちゃを渡したり危険でないものはそのまま様子みて遊ばせてます。
ダメって言ってもまだ分からないし危険な物や触られたくないものは片づけています🎵
-
まゆまゆ
やっぱり危険なものは片付けておくのがいいですね!💦色々覚えてしまうとあとあと大変そうですし😵
- 9月19日

くまむし
ダメなものを教えても0歳児はわからないので、片付けるしかないと思います!何をアリにするかはご家庭によりますが、うちは危険でないものは目をつぶってました。指しゃぶりをしてる時点で除菌はあまり意味ないみたいですよー。触るものがなくて退屈すると、触れるものを探してゴミ箱とか開けたりするので、ある程隙があったほうがいいのかも…
-
まゆまゆ
除菌意味ないんですね😂足の指しゃぶりしだした頃から、もう意味ないかなとは思ってましたが…
ある程度の隙も大事なんですね!色々かんがえてみます!- 9月19日

ともも
8ヶ月に入ったらつかまり立ちが始まってしまい、むしろ、菌より危険なものだらけなので、リモコンとかならそのままにさせてます😊 ハイハイして床を這った手をなめてるなら同じようなもんなので😃
-
まゆまゆ
やっぱりリモコン好きですよね😂床もハイハイしてますので菌より怖いものの対策また考えたいと思います!
- 9月19日

ペコちゃん元保育士
除菌しすぎはよくないですよ(o^^o)
赤ちゃんはいろんなものを舐めては腸内細菌を増やしています!
意味ある行動なのです(o^^o)
舐められては困るものは手の届かないところに置くしかないですね(o^^o)
-
まゆまゆ
そうなんですね!知らなかったです😊
手の届かないところに置いておくようにします✨- 9月19日
-
ともも
腸内細菌ふやしてるんですね🎵
私も、除菌しすぎないようにします☺🌟- 9月19日
まゆまゆ
すり替え作戦ですかね😂やってみます!
本当、本は厚みがあるのがいいですよね.100均行ってみます!