
コメント

りり
うちは一歳半差ですが、まずイヤイヤ期と赤ちゃんがえりのWパンチがきます❤️笑
妊娠中も臨月で上の子が一歳五ヶ月くらいだったので移動時には抱っこしてました。
歩けるのに歩いてくれなくて(。´Д⊂)💦
良かった点はまだ分からないですが、子育てが一気に終わるのかな~
あとは共働きなので年が近い&同性だと遊び相手になるし寂しくないかなと(⌒‐⌒)

re.mama
上の子が2歳1ヶ月の時に下の子を出産しました❗️
大変な事は…
下の子に興味津々で💦
上に乗っかったり
抱っこしたくて仕方ない
目を離すと何してるかわからない所です😓
良かったのは
妹が大好きで赤ちゃん返りせず
お兄ちゃん気取りで相手してる所
今の所らはこんな感じです😅
-
みみ
すごく可愛いですね❤️赤ちゃん見たら、子供でも小さくて可愛くなるんですかね笑 上に乗っかったり踏みつけそうで怖いなというのは、私も想像していたところです💦みんな同じ大変な中子育てしてるんですね。私も頑張ります!
- 9月19日

アントーナ
うちはちょうど2歳差です😄
大変だったのは最初の頃の赤ちゃん返りとイヤイヤ期とお風呂、赤ちゃんいる中でのトイトレですかね💦あとは幼稚園の夏休みも地味に辛かったです(笑)
良かった事は1年もすれば上が幼稚園なので日中2人同時に面倒見る期間は1年だけな事です✨あとはあまり年が離れてないので小さい子への接し方を日常的に教えられるのが良かったなと思います😄最初こそ大変ですが兄妹仲良くしてる姿は癒されますよ😍
-
みみ
やはり、イヤイヤ期は大変なんですね( ; ; )2人いっぺんに子育てするのはやはり大変ですが、仲良くしてる姿を想像すると可愛いですね。私も頑張って子育てします!
- 9月19日
みみ
大変ですね( ; ; )寝不足も続くし寝る時間ないのかなーなんて思います。。大きくなってから良かったなーって思える日が来るんですかね(^_^)
私も今から覚悟して頑張ります!
りり
上も下も男の子なので強烈です(⌒‐⌒)
髪振り乱して育児してますが、たのしいですよー✨
頑張ってください✨