※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
お仕事

3歳までの子供見守り制度、小学3年生までの保育時間について国で統一してほしい。

3歳までは子供見れる制度が欲しい
なんなら小学3年生までは14:00とかまでにしてほしい
保育園はお迎えに行くからいいけど、学童にも待機がいると聞いたし、
子供が一番お母さんといたい時期なんじゃないのかな

会社によってはあると思うけど、国で統一してほしい

コメント

はじめてのママリ

たくさんの選択肢があると良いなとは思います。

それぞれの働き方もあるし、統一して欲しいとまでは思わないですが…。

私は保育園児と小学生の子供がいますが、待機児童の解消はやはりもっと取り組んで欲しいと思います。

  • N

    N

    待機児童の問題も解決されれば、それだけでも安心なんですけどね

    • 9月19日
yu_uy

2歳くらいから活発でイヤイヤ期がくるので私は保育園に行ってくれてて良かったと思います😂
学童入れなかったら絶望的ですね😭
体力ある子供が早く帰ってきてもその後家で見るの大変ですよ😂
そればかりは家庭によりけりですね!
待機児童とかの問題はなくしてほしいですよね😭

  • N

    N

    子供預けないと働けない状況で…
    旦那の給料だけではやっていけず
    なのに副業NG
    どうしろっていうんですかね…

    • 9月20日
anemone❁.。.:*✲

小学校一年生の母です(*^^*)
正社員で働いているので毎日習い事にいかせていたら、息子にどうしていつも習い事でお家に帰れないの?と言われました。
そうですね、意志もでてきますし、正直グサっときました!
今産休なので、この時間を大切にしたいなと思っています>_<

小学一年生の壁の改善はしてほしいですねm(_ _)m

  • N

    N

    そうなんですよね…
    保育園から小学校に変わり、子供自身もストレスにならないか…
    もちろん友達といれるとかならいいんですが💦
    今は学童に行ってる子も多いだろうし、私たちの時とは時代も違うとは思うのですが…
    子供の意見を尊重してあげたいです💦

    • 9月20日
  • anemone❁.。.:*✲

    anemone❁.。.:*✲

    学童も行かせています(*^^*)
    習い事のバスのお迎えがくるまでは学童に行っています!
    ただ学年、クラスで見ると学童に通う子は一割程度ですm(_ _)m
    防犯上子供だけで放課後遊ばせる親も、我が家の地域ではほぼいらっしゃいません。
    学童自体はお友達もいて楽しいみたいなのですが、息子はお家が好きなので、帰ってきたいみたいで>_<
    お子様のタイプにもよると思うのですが、低学年のうちは時短や在宅勤務の推奨を国がしたうえで人員補充の手当を企業に支援して頂けたら、職場にも迷惑はかからないですし、雇用も増えて有難いなと感じます。
    無駄に税金を使うのであれば、働き方の見直しに充ててもらえたらなと思いますね!

    • 9月20日
  • N

    N

    ほんとですね…
    妊娠中は、補助券について(39週までしか補助券がない地域なので)にぐちぐち思いましたが、今になった方がなやみます💦
    育休中、もちろん仕事に復帰するつもりで取りました。
    ただそれを決めた時の自分は目先のことしか考えてなくて、待機児童とか、小学校に入ってからのこと、全く考えてなかったです💦

    • 9月20日
  • anemone❁.。.:*✲

    anemone❁.。.:*✲

    補助券が39周までなのですか?!
    私の地域も確認してみます(*^^*)

    仕事は生活に合わせて変えられるのも一つの手ではないでしょうか>_<

    出産後、両立のしやすい仕事へと転職しました(^^)
    現在正社員とお伝えしましたが、小学生になり早くに帰ってくることを考えて起業し、現在は正社員ですが経営者になりました。
    起業して間もないので、逆に忙しくなりグサッとくる一言に悩みましたが、仕事が落ち着けば両立しやすいと思っています。

    残念ながら国はそんなにすぐは変わらないので、お子様の状況に合わせて生活や仕事を変えていくしかないですよねm(_ _)m
    私も仕事と育児の両立をすごーく悩みましたが、おかげで起業しよう!と思えましたし、母は強しです!(笑)

    もちろん今のお仕事も大切かと思いますが、仕事はたくさんありますし、選択肢を増やすのも一つの方法かなと思います!

    • 9月20日