
コメント

まっこ
どれでも大丈夫だと思います。
というか凝固剤ないと固まらないと思いますよ( ̄▽ ̄;)

あやか
にがりが入らないと固まらないのでどの豆腐にも入っていると思います😊絹ごしのほうがなめらかです
豆腐は冷凍しないと思うので、ブレンダーよりも網であげる分だけ裏ごしした方が早くて楽です🍽
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
豆腐、冷凍しないんですね😱!- 9月19日
-
あやか
冷凍できなくは無いですが、すこしぱさつきます😅
- 9月19日

えま
どれでも大丈夫だと思いますよ✨
9ヶ月ならブレンダーしなくてもあげるときに小さくしてあげたら食べれませんか?
うちは裏ごしまでせず湯通しした豆腐をスプーンで砕いてからあげてます✨
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
訳あって離乳食開始が遅れてしまい、豆腐あげるの今日初めてだったんです😅
豆腐ってお湯通さないといけないんですか😱
そのままあげちゃいました💦- 9月19日
-
えま
最初は湯通しした方がいいとは書いてましたが、私もそのままあげてます!笑
あつあつにチンしたお粥のなかにほりこんでスプーンである程度つぶしたら、あげてます!
そんなもんですよ(⌒‐⌒)- 9月19日

ゆ
絹の方が口当たりもいいので絹をあげてます。
9ヶ月なら裏ごししなくめスプーンで小さくしてあげればいいと思います。
うちは7ヶ月ですがスプーンで細かくしてあげてます!

marinko
国産大豆 使用の絹ごし豆腐をあげてます。

k102
絹がいいですよ^_^
食べる量を取って、レンジで20〜30秒チンすれば、裏ごししなくても食べれると思います😊
残った豆腐は、大人が使わない場合はタッパーに豆腐と水をいれ、冷蔵保存→次の日必ず水を変えれば大丈夫です🙆

花束❁¨̮
国産の絹ごしあげてます。
豆腐がかぶるくらいのヒタヒタのお水いれてレンチン1:30~40くらいしてから、成長にあわせた大きさにしてあげてます。
豆腐ならブレンダーじゃなくても、使う分だけすり鉢とかで滑らかにできますよ
はじめてのママリ
そうなんですね( ;∀;)
ありがとうございます!