※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チイマン
子育て・グッズ

年末に実家に帰るか悩んでいます。主人は仕事で子供と新幹線で帰省予定。子供との電車移動が不安で、予防接種も終わっていないため悩んでいます。親は楽しみにしているが、みなさんは帰りますか?帰りませんか?

年末に実家に帰るか悩んでいます。
主人は仕事の為、子供と2人で帰省予定ですが新幹線です。2時間くらい乗ることになります。(帰りは車で迎えに来てくれる予定ですが、車持ってないのでレンタカーの予定です。)
まだ、電車に子供と2人で乗ったことないので不安で。それに、電車混んでそうだし。
4月まで予防接種ないので年末帰らなくてもいいかなとか考えてます。日程ずらして、ラッシュを避ける等。親は楽しみにしてるみたいなんですが。
みなさんなら、帰りますか?帰りませんか?

コメント

azu66

指定席は取れてますか?
自由席なら、私はやめておきます。。。

  • チイマン

    チイマン

    まだ、確定していないので指定はとってないんです💧

    • 12月23日
  • azu66

    azu66

    友人が大学時代、東京から愛知に新幹線で帰っていたときの話を聞いたことがあります。
    年末年始の混雑はハンパなく、自由席の車両はもう、ギュウギュウの満員電車状態だったそうです。

    そんな中、赤ちゃんを抱えたお母さんが立ったままで可哀想で、友人は席を譲ったといっていました。

    なので、私は年末年始の自由席の混雑は甘く見ない方がいい…と、それ以来、思ってます(^^;;

    • 12月23日
  • チイマン

    チイマン

    想像しただけで、凄いですね💦💦年末年始は、避けて帰ることにします❕❕

    • 12月24日
てれぱん

こんにちは
私は両親が病気なので3ヶ月に一回くらいのペースで新幹線で愛知から千葉まで行ってますよ

5ヶ月の子供だと急に泣いたりもしますし電車行動は大変ですよね

とりあえず自由席で席があればなるべく1番前の席や通路側の席を確保できたらして、、あとは子供が騒いだらすぐデッキに移動したりすれば新幹線は大丈夫かと思います。
急に授乳したい場合なども車掌などに相談すれば多目的室みたいな部屋を使わせてくれます。ですが新幹線乗る前に授乳はしとくほうが無難です

ベビーカーよりも抱っこ紐で抱えている方が楽です!

新幹線降りてからの電車移動はもう気合いで行くしかないです
寝てくれたら最高なんですけどね

  • チイマン

    チイマン

    細かいアドバイスまでありがとうございます。グッドアンサーにさせて頂きました。
    抱っこ紐に入れて、リュックしょって、畳んだベビーカー持っていくのは大変ですかね?😂

    • 12月23日
  • てれぱん

    てれぱん

    私は大変だけど毎回ベビーカー持っていきますよ

    新幹線の移動がどこからどこなのかにもよりますけど東京駅は使いますか?

    いまはほとんどの駅にエレベーターありますけど一部階段やエスカレーターしかない駅もあるので大変ですけどね

    ベビーカーは歩いてる間とか、子供がおとなしく乗ってくれるならもってくのがいいも思います

    • 12月23日
  • チイマン

    チイマン

    東京駅か品川駅から乗る予定です。年始少しずらして帰省することにしましたが、ベビーカーも持っていこうと思います😊

    • 12月23日
  • てれぱん

    てれぱん

    新幹線に乗るならオススメは車両の1番前か後ろの席の通路側です
    なぜなら他の席よりも少し広いのとベビーカーが置きやすいのです!

    1番後ろだと席と壁の間に隙間があってスーツケースくらいのものが置けるのでベビーカーも畳んでおけばそこに置けますよ(*^_^*)

    品川からだと東京から乗ってきた人の多さによって年末年始は座れない場合もありますので席を確保したいのなら東京から乗るのがいいと思いますね

    • 12月23日
  • チイマン

    チイマン

    一番後ろの多目的室近くを取ろうと思います😊そして、品川からではなく始発駅である東京駅からにしようと思います。
    やはり、先輩ママさんの情報は素晴らしい❕ありがとうございます☺
    大変参考になりました💓

    • 12月23日
  • てれぱん

    てれぱん

    補足なんですが、多目的室があるのは11号車だったと思いますので自由席だと1号車から5号車までもしくは、1号車から3号車までなので
    結構遠いです。
    もし金銭的に余裕があれば指定席の11号車の切符を買うのがいいと思われます!

    帰省される際はどうぞお気をつけて!小さい子供がいるとお互い大変ですけど頑張りましょうね!
    そんな私も明後日名古屋から東京駅まで新幹線で行きまーす!

    • 12月24日
  • チイマン

    チイマン

    多目的室の情報ありがとうございます❕❕
    名古屋から東京ですか😂頑張ってください☺
    どうか、愚図りませんように💓

    • 12月24日
こっこ☆

親はめっちゃ、
楽しみにしてるんですけど、
うちも悩んでます。
けど、いまからだと
もう席取れないし、子供と2人より
時期づらしてでも旦那がいてくれた方が安心します(>_<)

  • チイマン

    チイマン

    悩んでいてこんな年末になってしまいました(笑)時期ズラシタホウガ無難ですよね😂

    • 12月23日