
離婚を考えている女性が、保育園について知識がなく心配しています。保育料の高さや保育園と仕事のタイミングについて不安があり、役場で情報収集する予定です。どのタイミングで保育園と仕事を探すのがベストか悩んでいます。
性格が合わず離婚に向けて話を進めています。
最近まで幼稚園に行くつもりでプレなど探してましたが、
離婚となると保育園になります💦
急な事で保育園の知識がありません😫
旦那にはとりあえず
保育園と仕事が見つかって生活が安定するまで
待ってと言ったものの、
離婚前に保育園が決まった場合
保育料って高いですよね?😱
明日役場に待機児童などの状況を
詳しく聞いてこようと思うのですが、
保育園と仕事はどのタイミングで探すのが
ベストなのでしょうか?💦
- ママリ
コメント

ななみ
保育園は11月以降の入園になると3月末で退園です。
なので4月の当初入園の申し込みもしなきゃですよ😅💦
来月が申し込み月な地域がほとんどかと思います。

玄
ごめんなさい…全く回答になりませんが
性格が合わないから離婚ですか?
どうしても一緒にはいられませんか…?
-
ママリ
ありがとうございます。
浮気とかDVとか金銭面とかではなく、
とにかく性格が合わず
私の産後のガルガルも多少あるとは思いますが
最近は売り言葉に買い言葉状態でして...。
旦那も私と同じ事考えてたらしく、
性格が合わないとハッキリ言われました。
色々喧嘩する理由はありますが、
一番しんどいのが食事で、
仕事終わると「飯出来てるのか?」と。
帰って来て出来てないと
「まだ出来てないん?」とプレッシャー。
その割には「くそ不味かった」や「美味くない」と言ってほぼ毎回残すんです。
子供2人面倒見ながら作るの結構大変なのに毎回言われると傷つきます...。
旦那は好き嫌いがとにかく多く、
今までは嫌いな食材は避けていたので
そんなに言わなかったのですが、
子供には好き嫌いなく食べて欲しくて
旦那が嫌いな食材も使うのですが、
自分が食べられない物もあるので
それが気に入らないみたいで。
私も、
じゃあ食べなくていいとか、
二度と作らない!!って感じで喧嘩になります。
ただ作らないと金くれとうるさいので
毎回それの繰り返しって感じで...💦- 9月19日
-
玄
そうなんですね…
私も今すごいガルガルでめっちゃ
イライラして
旦那の一言に腹を立てて言い返したり、私も言わなくても良い一言を言っちゃったり…。
でもご飯の美味しくないとかはひどいですよね。
子供のご飯だけして旦那さんには
金渡してとりあえず様子見はどうですか?
私もこんなにイライラするなら
離婚したほうがましかなとか思う事ばかりですが
主さんと同じでお金で問題もないし
DVでもないし
何より子供の事考えるとできないなって。
同じ月齢なのでちょっとコメントしちゃいました。- 9月19日
ママリ
ありがとうございます。
とりあえず保育園見学などもしていないし
お互い離婚を急いでる訳でもなく
タイミングが合えばって感じなので
いつ入園でも良いのですが、
離婚前に保育園が決まってた方がいいのか、
離婚後の方がいいのかが分からないです😭
ななみ
保育料の変更は離婚が成立した翌月からだったと思います。
ただ、離婚後住民票も移さなきゃですよ。住所が同じだと内縁扱いになるんだったと思います。
私も以前離婚考えたときに調べました😅
どのみちこれから職を探されるのであれば当初入園の申し込みをしつつ職探しがいいかなと思いますよ。
ママリ
離婚が成立すれば保育料変わるんですね!!
それなら離婚前に探しておいても大丈夫そうですね。
住所は今現在うちの実家に旦那が居るって感じなので、
旦那の住民票を変更ですね。
ただお互いの実家徒歩5分なので離婚後も顔合わせそうです(笑)
当初入園の申し込みをしつつ職探しですね!!
今後どうなるか分かりませんが
少しずつ行動してみます。
ななみ
実家にいるんですか?じゃあ離婚しても親の収入も関係あるかもしれません😅地域によるかもと思いますが😅
完全二世帯かただの同居かで変わるとか聞いたことありますよ
ママリ
実家に居ますが両親が10代で他界していて世帯主が私なのです💦
なので親の収入も無いので
その辺は変動ないかなと思います😅