
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食の時にエプロンや食器を取りたがり、怒る様子。食べ終わったら吐き出すことも。自分の対応が悪いのか悩んでいる。
生後9ヶ月です。最近 離乳食の時途中からエプロンを引っ張ってとるようになりました。とったあとはご機嫌なのですが、口に入れようとするので取り上げるとウーウーと怒ります😂その後おぼんやお皿も同様にして食事中ずっとウーウーと泣くようにずっと訴えています。渡すと機嫌がよくなるのですが、振り回したり力が強いので離乳食どころじゃなく怪我しそうで取り上げるしかないです、、エプロンは毎回外そうとするのですが、ウーウー永遠とゆってるのは私と2人だけのときだけの気がして私のやり方が悪いのかなと悩んでいます。それと、あげるだけ食べるのですが いらなくなったら吐き出したり何か表現しますか?
- はる(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

おーいお茶
うちはいらなくなったら口を開けなくなるか玩具の方に視線がいくので、それで切り上げてます!

ぴよ
うちも食事エプロンを付けると気になるらしく引っ張ったり口に入れたり食事どころではなくなるので、付けるの諦めてスタイのみでやってます😅お皿も近くにあったらひっくり返してぐちゃぐちゃにするので、それも必要なのかもしれないですけど😅なかなか掴み食べの練習も出来ず一個ずつ手渡ししちゃってます(笑)
お腹いっぱいだったり要らなくなった時は出すか、違うものに目が行って騒ぎ出すので終了にしてます!
-
はる
同じですね😂うちも手づかみ用のおやきじゃなくてそのお皿を掴んで食べようとしてます笑
ありがとうございます- 9月18日
はる
ありがとうございます。そうなんですね!ウーウーゆってても口は開けるので切り上げるタイミングが分からなくて、、、😂