※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルル
子育て・グッズ

子どもがご飯を食べないことでストレスがたまり、何をしても改善せず、実家でも同様で帰宅後も同じ状況。泣きたい気持ち。

うちの子がご飯を食べてくれないのにストレスが半端なくたまります。
どんなに工夫してもダメで、食べたと思ったらぺっと床に吐き出します。
なのにお菓子お菓子と言ってあげないでいてもご飯食べません。
もうストレス限界で実家に連れて行きましたが、実家の方に行っても食べないのは変わらずでした。

結局なにも解決しないまま帰宅。今日も1日子どもに作ってたべさせてはひっくり返され、出され。
ほんといい加減してほしい…

ほんと泣きたい。

コメント

ケロス

うちも同じです!

ごはん食べないくせにすぐにお菓子お菓子言うのが本当イライラします。
先日朝からずーっと何も食べさせなかったら夜ごはん少し食べました。

向こうもイヤイヤ期でこっちに対抗してきてるのかもしれないですね。

作って食べてくれないのもストレスなので最近はごはんとかゆで卵とかそんなのばっかりです。。

  • ルル

    ルル

    うちはもうなにも食べないから結局お菓子あげてます。
    お菓子あげないのしたけど、全くそれでもご飯食べなかったので…

    たまにパン食べますがメロンパンとか甘いのばかり…

    あたしの方が、もう知らない!てなって泣いてしまいました。

    ほんとに深刻な悩みです…

    • 9月18日
しぃ

食べませんよねーーー🌀😭
ほんっと頑張って作っても意味ないじゃん!って思うほどたべません(笑)

遊び食べも酷く食べてくれたところを見ることが少ないです😔

最近では1回でも口に入ったら
おー!今1口目☝️🏻入ったね!
次は2口目✌️🏻だね!食べれるかな?

と手🤚🏻を使いながら
褒めて食べさせています😂

それか食べた事にハイタッチしてます😉

  • ルル

    ルル

    そういうふうに一口ごと褒めてたべさせてもあとでぺっと床にだされたりしてほんとにキレそうなりました…

    • 9月18日
ひなね

うちも食べない時期が多くて、本当に作るのがストレスでした。
もう開き直って作らないで白米と味噌汁とかうどんだけにしたりする日もありました。代わりにフォローアップミルクをあげたり。
小学生になった今でも食は細いです。

栄養面が心配なときに、玄米フレークを砕いてマシュマロを入れて火にかけてマシュマロが溶けたらクッキングシートに広げて固まったら食べさせてました。おやつだけど栄養あります。笑。

  • ルル

    ルル

    うちの子もここ2ヶ月くらいほんと食べてなくて、この2ヶ月はおにぎり、菓子パン、お菓子、牛乳しかたべてません…たまーに奇跡的に卵焼きとウインナーて感じです…

    そうですね…うちも下の子がまだフォロミ飲むのであげようとおもいます泣

    • 9月18日
いたママ

もう、気持ちが分かりすぎて…😭😭😭
毎回毎回、ほんといい加減にしてって言いたいですよね。

うちは、スティックパンならいつでも食べるので、もうイライラしながらどうぞって嫌味たっぷりで渡してます(笑)

今日もお昼パンのみ。夜はかろうじてうどん食べましたが野菜は全部拒否でした。もう、飽きるまでパンだけ出してやろうかなと思うくらいうんざりしてます😓💦

  • ルル

    ルル

    ほんと毎日毎日しんどい…

    ほんといろいろ料理も工夫したりご飯のあげ方にも工夫して食べたかと思ったら出されて…
    うちの子も今日はまぁまぁたべたほうだけど、朝おにぎり、昼は無し、夜は菓子パンです。。。

    昨日とか夜はだんごだけですよ。。

    もうたべたいのだけ食べてーてなりますよね…

    • 9月18日