
来月義母が遊びに来ます。遠方から1年に1回会いに来て、一緒に観光など…
来月義母が遊びに来ます。遠方から1年に1回会いに来て、一緒に観光などする予定です。
それはいいのですが、義母も旦那も私ももともとものすごい酒飲みで…去年も旦那は飲みすぎて1人で行方不明になったり、一昨年は義母と旦那が飲みすぎてホテルまで私が介抱して送り届けたりと大変でした。
しかし今年は私が妊娠中でアルコールが飲めず、子供はいつも私が見ているのですが
…初期からアルコールとタバコの匂いで吐くので居酒屋などには寄り付いていません。
だけど毎年の感じでいくと、絶対に飲みにいくと思うのです…
観光が終わって夜になるとヘタしたら子供が寝てしまうので、抱っこで帰るのも辛い…
でも流石に観光すら断るのは悪いので行きますが、その後の食事(飲み)は子供とともに帰っても失礼じゃないですよね…?
多分私が飲めないからというと、じゃあ普通に食事にとはいうと思うのです。
でも、ランチでもビールとか飲むのでなんやかんやで飲むと思うし、飲み足りなくなって二件目いくのは目に見えてます。
1年に一度しか会えないし、それを拒否して息子(旦那)と飲む機会を奪うのも嫁としてどうかのかとも思い…
晩御飯のことは旦那に任せて私は何も言わない方がいいでしょうか…。それとも最初から飲まないから義母と旦那で行って来てと言った方がいいでしょうか…
ものすごく悩んでます。
- ながれ(6歳, 9歳)
コメント

ちまちま
無理に合わせたら 今後大変だと思います💭
それに 妊婦さんなので 無理は禁物ですよ…💦
なので 今回は 夜ご飯が終わったら サッとお子さんと一緒に帰るのが良いと思いますよ🍀
もし 万が一の事があってから 後悔しては 遅いですからね…💦

mi
私なら出かけることが辛くないなら観光だけ行って夜は帰ってくるってパターンにします(。・・。)
妊娠してるなら身体を大切にするべきだと思うので(*´w`*)
理由を伝えれば義母も分かってくれるのではないでしょうか*
分かってくれないような人なら気遣う必要ないと思います(b・ω・d)!
-
ながれ
さすがに義母も2人産んだ母親ですし、体が辛いのもわかってもらえますよね。
子どももお腹が空くので、夕方です帰っても大丈夫ですよね…。まずは旦那に話してみます!- 9月18日

まお
子連れだと飲み屋らしい飲み屋にも入れないだろうし、むしろ義母の大好きなお酒をより楽しんでもらうため!という素敵な理由をつけて夕飯後は帰宅一択(*´∀`*)
しかもお子さんが寝てしまったあと帰宅時に抱っこしなきゃならないのは身重のながれさんというのも気になります。
もちろん酔ったご主人に任せることは出来ませんから仕方ないとはいえちょっとやっぱり気になります!(¯―¯٥)
小さな子供や妊婦が飲み屋に寄らず帰りますと言ったからと気を悪くするような義母なら来年からご主人だけ行かせればいいです(`・ω・´)ゝ
-
ながれ
そうなんですよ…飲みにいくにしてもがっつり居酒屋には入れないですものね。
旦那と2人で楽しんでください!っていうのもいい理由ですよね!!気を使わないでどうぞ!と。
胎盤が低いので出血したらあぶないから、子供を抱っこはなるべくしないようにと言われているので寝られるときついです…- 9月18日

♡062105♡
観光、夜ご飯まで一緒にして早めに子どもさんと帰るのもいいと思います💦義母さんにも前もってお話できる関係なら前もって連絡しててもいいと思います(><)
子どもも眠くなるのでご飯まで食べたら後は、私と子どもは先に帰りますが、息子さんと呑んで楽しんで下さいね!!でもいいと思います꒡̈⃝✰︎
-
ながれ
昼間出かけてると興奮して寝なくて、帰りの電車などで眠くなってしまう子供なので、早めに帰る方がいいですよね。
義母に直接いう前に旦那に相談してみます! 絶対に一緒に飲むの楽しみにしてると思うので…2人とも…- 9月18日
ながれ
妊娠してから体調よくないのと、7ヶ月になって夜になると張るので帰ってもいいですよね(><)