![eru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の途中入園時期について悩んでいます。里帰りが変更になり、上の子の入園時期を早めるか悩んでいます。産後の体調や新生児との生活も考慮し、入園時期を決めるためアドバイスを求めています。
幼稚園の途中入園時期の質問です!
上の子を何月に入園お願いすべきか、そのタイミングで悩んでます😭
お電話したのは7月の夏休み前で、その時は2人目出産のため上の子と2人で里帰り予定でしたので9月入園は考えていませんでした。
ですが、実家との間で色々ありまして里帰りをやめたので途中入園の時期を早めた方がいいのかと悩んでます😓
10月31日に私が2人目を予定帝王切開のため前日入院するのですが、産後退院予定日が11月9日です。
産後、ひさびさの新生児との生活も待っているためそれに慣れてからの三学期シーズンの1月にすべきか、もしくは上の子も新しい生活に慣れるように少しでも早く入れるようにした方がいいでしょうか?
ちなみに園バスあるので通い始めたら送迎はお願いできるようです!
幼稚園に明日にでも改めて連絡する予定ですが、入る月は決めておかないと向こうも反応に困ると思うのでどなたかアドバイス御願いします!!!
一人で決めきれなくてあまえてしまってすみません😓
- eru
コメント
![ふーさんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーさんママ
うちは途中入園ではないですが、娘が年中の6月に下の子が生まれました。
下の子はそんなに手のかかる子ではありませんでしたが、ぶっちゃけ、上の子が幼稚園行っててくれて助かったーということは何度もありました。
幼稚園の先生も娘が下の子をきちんと受け入れてくれるよう取り計らってくれたりもしました。
賛否両論あると思いますが、私個人としては早く入れた方が、上のお子さんもストレス発散の場所にもなると思うし、えるさんも日中少し休めたりできるのかな、と思います。
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
帝王切開で上の子の夏休みに出産して、里帰りせずに二学期から登園&バスに変えました!
時期は早めた方がいいと思います!!
何故なら、産まれてなかなか寝ない子なら夜中ずっと起きてなきゃいけませんし。。
そうでなくても2〜3時間おきの授乳。
それでそのまま朝を迎えて、上の子&赤ちゃんの世話に家事、帝王切開の傷ってなるとかなりしんどいです。
それに、上の子が外で遊びたくても、新生児がいると日差しや温度も気になりますからなかなか難しいですし、急に抱きつかれた時の帝王切開の傷はかなり痛い…結果的に仕方ないけど上の子我慢ばかりさせることになります。
幼稚園なら、おもいっきり遊んでくれる先生やクラスの友達がいるし、登園してくれている間に赤ちゃん寝てくれれば自分もゆっくり眠れて体力回復出来ますからオススメです!
それに上の子も遊んで帰ってくる分、すぐ夜寝てくれて、赤ちゃんの夜泣きで起きないほどぐっすりです★
-
eru
ご回答ありがとうございます☺️
どうしても下の子優先しなければいけない育児になってしまうのは予想していて、経験談をきいてやはり早めた方がいいんだなと改めて考え直しました!
上の子も帝王切開だったんですが、傷の痛みは入院中の3日ほどでひいて生活面では不便なかったんですが、やはり2人目となるとまた傷の回復や状況も変わりますよねきっと😭
そうですね!
日中だけでも上の子に我慢せずに遊んでほしいので幼稚園に早めに入れないかとご相談することにします!
とても参考になりました。ありがとうございます😊- 9月19日
eru
ご回答ありがとうございます!
うちの子も手がかからないですがその分、妊娠中の私に対しても幼いなりに気遣ってばかりだと思うので早めに入れられるようにご相談してみます☺️
ありがとうございます!