※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Atu&Yuiママ
お仕事

介護資格取得を考えている方へ。初任給者資格が必要か、実務者研修からでも大丈夫か迷っている方へのアドバイスをお願いします。

介護資格に詳しい方にお聞きしたいのですが、初任給者資格って必要なんでしょうか?
現在介護資格取得したいなと思っていますが、実務者研修からではダメなんでしょうか?
因みに1年は介護経験があり今後も介護をしていくつもりですが、無資格の状態です。
研修に行くつもりなんですが、初任給者からがいいのか実務者研修からでもいいのか良く分からなくて(^^;
アドバイスよろしくお願いします(><)

コメント

Atu&Yuiママ

また学びに行く施設としてニチイ、三幸福祉カレッジ、ホットラインを検討中です。ココがオススメとかもお聞き出来たら助かります(><)

あや

私の母は無資格で介護職について休みの日に初任者研修取りに行ってました☺️
実務者からでも良かったけど市の補助?資格取らせてくれるのが丁度やってたのでそれを利用して先に初任者取ったみたいです☺️
答えになってないかもしれませんがすいません😅

  • Atu&Yuiママ

    Atu&Yuiママ

    回答ありがとうございます(*´罒`*)
    実務者からでも大丈夫なんですね(人 •͈ᴗ•͈)
    私も働きながら資格取りに行くつもりです(*^^*)

    • 9月18日
りょっぴ

実務者からでも大丈夫です!
ちなみに、初任者をとっていると、研修時間が短くなりますが、経験があるなら実務者からとったほうが金銭的にもいいかもしれません!

  • Atu&Yuiママ

    Atu&Yuiママ

    実務者からでも大丈夫なら良かったです(*^^*)受講時間的にもそっちの方が良かったもので(^^;
    回答ありがとうございました(*^^*)

    • 9月18日
ガムボール

いきなり実務者は結構わけが分からない事になるみたいなので、出来れば初任者研修からとっていくのが良いみたいですよ!

初任者研修を受ければ、実務者の受講科目がかなり免除されるようです。実務者は手順書など書く事がたくさんあるようですが、可能であれば、初任者でも手順書とかやるので、忘れないうちにその流れで実務者をやるのが理想だと思います^_^

  • Atu&Yuiママ

    Atu&Yuiママ

    そうなんですね(><)
    それならやっぱり初任給者からがいいかもですね(><)検討してみます(><)
    回答ありがとうございました(*^^*)

    • 9月19日