図書館での楽しみ方について、まだ小さいお子さんでも楽しめる方法がありますか?
娘と初めて図書館に来たんですけど、まだ小さいので本にあまり興味ありません。
このくらいの月齢で図書館ではどんな風に遊べばいいですかね?
- 凪(7歳)
コメント
りんご
うちの近くの図書館は赤ちゃんルームがあって乳幼児向けの絵本を置いてある畳の部屋があるのでそこで過ごします。うちの子は絵本が好きなので4ヶ月の頃にはよく見ていました。興味がないのなら図書館だと迷惑になるので違うとこれで遊びます。
pooh
今は興味がなくても、みーちゃんさんが読んであげている声はお子様にしっかり届いていると思いますよ★
違う場所や雰囲気でも変わるので、簡単な絵本を借りてお家で読んであげたり、支援センターだと遊び場と同じ部屋に絵本があったりするので、遊びの延長で絵本を楽しむことができておすすめですよ!
-
凪
ありがとうございます!
ぷーさんのコメントいただいて、本借りてきて家で読んだら本をジッと見ていました😍
家でなれた場所で読むのも大事なんですね!
ありがとうございます!- 9月18日
-
pooh
グッドアンサーありがとうございます!
よかったですね♡
お家だとみーちゃんさんも落ち着いて読めるし、お子様も安心して聞けたのですね。私も最近あまり絵本読んであげられてないので、読んであげようと思います!- 9月18日
-
凪
やはり子供は場所に敏感ですね☺️
いい勉強になりました♥️
日々バタバタしていると、なかなか絵本をゆっくり読める時間もとれないですよね😵
女の子二人のお母さん、尊敬します🙇
ありがとうございました!- 9月18日
凪
ありがとうございます!
図書館では本に興味を示さなかったものの、いい子にしていたのでどんどん通って本にも徐々に慣れていってもらえばと思います。