
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べるようになり、授乳を欲しがらなくなりました。授乳は必要でしょうか?卒乳したいけど、授乳間隔が空くと痛いです。夜間の授乳もつらいのでなくなると嬉しいです。
子供が9ヶ月になり離乳食が3回食になると、離乳食後の授乳しなくても機嫌よくしています。咥えさせると多少は飲むので、一応毎食後授乳しているのですが、これってもう欲しがらなければ授乳はしなくていいのでしょうか?
1歳から仕事復帰なのでこのまま卒乳できたらいいのかなー?と思うのですがただ、授乳間隔があくとおっぱいがカチカチで痛いです。これは耐えるしかないですよね?
夜寝る前と夜間2〜3回は欲しがるので授乳していますが、私も夜起きるのがつらくなってきたので私としては夜間の授乳がなくなるほうが嬉しいのですが😅
- つばき(5歳1ヶ月, 7歳)

はる
欲しがらなければしなくていいですよ!うちも3回食になると食後はほしがらなくなり15時と夜寝る前だけあげてました!
コメント