
17w1日の妊婦です。三人目で、体重は5キロ減少。お腹は出ていないが胎動を感じず、20w検診が心配。前の出産時との違いに不安を感じています。
今日で17w1日の妊婦です。
三人目
二人共男の子です。
胎動という胎動はいつ頃から気づきますか?
妊娠初期から比べ
体重は5キロほど落ち
163センチ65キロになりました
お腹は二人のときと比べますと全く出てません。
だから胎動も早いのかな?っておもいましたが…
元々70あったので
余分な肉が赤ちゃんの蓄えにでもなっているのか?胎動がまだ感じません!
来月の真ん中
ちょうど20w一日で六ヶ月検診があります
胎動の感じがもう記憶が曖昧でこれが胎動?っていうのがわかりません(笑)
一人目五年半前に出産
二人目三年半前に出産しました
エコーではすごく動くのになぁーって考えがあって
この間になくなってたらどうしよう…と怖いです
- あや(5歳11ヶ月, 9歳, 11歳)
コメント

たふ
私は17週半ばぐらいからポコポコ胎動感じるようになりました✨
今では毎日ポコポコしてます✨
私も体重5キロ落ちましたm(__)m

あさねぼう
一人目18w、二人目16w、三人目18wで胎動感じました!下二人は男の子です😄胎動が唯一の生存確認ですもんね💦赤ちゃんの位置によっても分かりづらいと思うので、もう少しで感じるようになるのではないでしょうか?
心配になっちゃうけど、赤ちゃんはきっと大丈夫ですよ😌
-
あや
ありがとうございます!
正確ですね!
性別は胎動には関係ない感じですかね?
胎動わかるまで待ち遠しいですが
胎動わかるとわかるで寝れないくらい動いてくれる気がしますがw
二人目は昼寝ができないくらい激しく産まれたときの脚の強さはすごかったww- 9月18日
-
あさねぼう
どうやら性別は関係ないみたいです😅
二人目がすごく早かったので3人目がなかなか胎動感じられず、すごく不安でした😞
子宮の壁に当たらないと感じる事は出来ないっていうし、きっとタイミングもありますね!
あ、でも産まれた体重は真ん中が一番大きくて、妊娠中の経過も大きめでした!- 9月18日
-
あや
すごいですね!
一人目は産まれてすぐ手術しましたが平均より身長あります!
どちらかというと
二人目は食べるのに身長が増えないどこに行っているのか…不安ですw
はやく胎動をかんじたいです…(笑)- 9月18日

エリーサ
私も3人目なのに胎動遅くて、ハッキリこれが胎動だな!って感じたのは、19週くらいだったと思います!
それまでは、あれ?動いた?違うかな。とかそんなかんじでした😂
私も地震があった地域に住んでます😭🙌
余震おさまってきたなと思ったら、また大きめなのきてこわいですよね😭
-
あや
もうすこしでエリーサさんは出産じきなら
尚更こわいですよね…
わたしは函館側だから
停電メインでした…
はやく胎動こないかな?
お互い元気な子がうまれますよーに( ´ • ·̫ • ` )- 9月18日
あや
二人のときもそれくらいにはなってたような気がしますが…
地震があった地域なので不安です…ストレスで…というのもありそうだし
無事胎動がなれば…
同じですね!◡̈*⑅
あと五ヶ月ながいですよね( ´ • ·̫ • ` )
今回は仕事をしてるので
結構身体にガタがきますw
たふ
地震大丈夫ですか?それな色々と心配ですね(。>д<)
来週あたり胎動感じれるといいですね✨
仕事もお疲れ様です(。>д<)
妊婦で働いて。。尊敬します‼️
私は悪阻ひどくてやめちゃいました(笑)
あや
停電のみだった地域なんですがそれでもストレスはひどかったです… 子ども達がでもストレスじゃなかったかなって不安です…
はやく胎動感じたいです!
つわりあたしもひどかったです…
有給でなんとかがんばりました!
早めに有給も残ってるの取ろうとおもってますw