![ぺんぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供のとびひが増えており、治療が思うように進まず悩んでいます。抗生剤を処方してくれる病院を探すべきでしょうか。
子供が初めてとびひになりました。
もう治療(イソジン消毒+リンデロンのあとにガーゼ)をして1週間。初めて出来たところは少しずつ良くなってきますが、やはりいろんな部位に出来て、今では6箇所ほどとびひになってます。
週に3回処置に病院に行って、家では朝晩とガーゼを変えてってやってるんですけど、なかなか良くなりません。
ママリで検索すると、とびひは飲み薬を処方されてる方が多いと思いました。
病院を変えた方がいいでしょうか…。
今かかりつけの病院は抗生剤は出さない方針のようです。
とびひの箇所が増えるに連れ、お風呂や処置の際に泣き叫ぶ子が可哀想に見えて😭
私としては抗生剤飲んでも早く治してあげたい気持ちが大きいです。
みなさんならどうしますか?
- ぺんぺん
コメント
![どみちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どみちゃん♡
最初は塗り薬でそれでも良くならなかったので、抗生剤の内服しました!
うちの子が行った病院は、ガーゼ等はしないでと言われました💦💦
リンデロンは病院でもらったものですか??
ただのステロイドはとびひのエサになるみたいです!
ぺんぺん
コメントありがとうございます‼︎
うちも塗り薬で治らなかったので、処方してもらいました。
ガーゼもしないでってあるんですね😵💦でも保育園預けるならガーゼないと感染しますもんね😭
リンデロンは病院でもらったものです‼︎ても今日皮膚科に行って別の抗菌薬ももらったのでそれで様子を見ます✨
ありがとうございました😊