
コメント

みっぷ
はじめまして。私も3人目にして、産後鬱と産後3ヶ月半の頃に言われて、育児、家事もできなくなり、緊急入院しました。入院中に、採血して調べたら甲状腺に異常が見つかり、そのせいで鬱的になったのでは?という結果でした。今は心療内科へ通院しながら生活してます。産後7ヶ月で生理再開、ホルモンバランスは関係はあるんじゃないかな?と私は重いけどます。

みっぷ
元々妊娠前からイライラが酷くて産む度にPTSDが酷くなり、上二人に過剰に怒ったり酷ければ手をあげたりも…。
元々眠りは浅い方だったんですが、3子を産んで体調崩してから自力で眠ることができません😭薬なく眠れる日はくるのか、不安です。
-
はじめてのママリ🔰
PTSDですと
すごく悪いですね😭💦
自分でもわかってるんですよね
子供にあたったらダメって🙅♀️
いつもは怒らない事でも生理前になるとイライラして怒ってしまったり
それに対しての薬は飲んでるんですか??- 9月18日
-
みっぷ
心療内科から漢方が処方されてます。丸いのが生理前になってしんどい時は飲むように言われてます。これは随分前からある症状で、ホント嫌でたまりません。子供達にも悪いし💧
- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
漢方を飲んでPTSDは改善されてますか??
あまり改善されてないなら産婦人科に行った方がいいのでわ??
心療内科は心の病気は治してくれますがPTSDは専門外なような気がします
😀- 9月18日
-
みっぷ
婦人科でも見て頂いて、結局は心療内科と同じ漢方が処方されました。
漢方はジワジワと効いていく薬ですから、気休め程度にしかなりませんが💦ホント自分のイライラしてしまう性格が嫌でたまりません😭- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですか😫
同じ薬を処方されるのですね😭💦
漢方ではPTSDの症状をおさえるのが難しい気がします😫💦
軽度ならまだわかりますが
産婦人科を変えてみるのはどうですか??
私の行ってる産婦人科は普通に薬を💊処方してくれますよ😀
わかります
自分のイライラにイライラして疲れるの😭💦- 9月18日
-
みっぷ
漢方は弱いですからね。速効性はないです。
婦人科は甲状腺の関係で行ってる婦人科です。産婦人科ならば産んだ産婦人科で見て頂くのもありですね🎵
見当してみます。
小1の長男が、今、ホントに言う事聞かずに手をやいてます。発達障害まではいきませんが、グレーなんで、育てにくい所があって、長男にイライラさせられ、しょっちゅう怒ってます😭- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
発達障害のグレーお辛いですね😭
それですと余計にイライラすると思います😭💦
もう行かれてたらスイマセン、
市町村でしてる発達障害の療養には行かれてますか??
そこでは発達障害の子供の接し方など教えて頂けないのでしょうか??
PTSD一度、産婦人科に行ってみて下さい
合う薬が処方されるとイライラも軽減されると思いますよ😀- 9月18日
-
みっぷ
療育は小学校入学前までは行ってましたよ❗️3子の出産もありましたし、小学校入学にあたり、一旦療育は終了しましょ!って話で、入学してから何か困るようなことが出てきたら、また療育施設か保健センターに相談する形にはなってました。学校の担任からは、特に困ってることはないですと言われてて…。でも家ではホント困ってます。
- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
療育に行ってたんですね😭
失礼しました😭💦
学校では大人しいのでしょうか??
それが爆発して自宅では言う事を聞かないのでしょうか??- 9月18日
-
みっぷ
学校では、たぶん場をわきまえて、大人しくしているんだと思いますよ‼️家ではホント言う事が耳に入らず、聞こうともしないですね。毎日毎日同じ事注意するにも直らないし、なんで毎日言われてるのにわからないんかな?と、主人と困り果ててます。お勉強は特に遅れてもないので、学習障害はないかな?と。日本語の意味が理解できてないから、国語は苦手な様です。
- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます😃
コメントが遅くなってすいません😫
息子さんは場をわきまえて学校では大人しくしてるのって立派ですね😚
学校で大人しくして自宅では言う事を聞かない親としては困り物ですが
毎日毎日同じ事で注意しても直らない
私の考えです。気分を害してしまったら申し訳ないですが、しばらく見守るのもいいのでわ??
学校では本人の知らない所でストレスがたまり自宅では唯一、心が開ける場所そこでみっぷさんが怒ったら息子さんは行き場のない状態
私達でもそうだと思います
仕事していてストレスがたまり家でもガミガミ言われたらいき場がなくなり聞く耳をもたなくなり
また言ってるわっもういいわー!
って感じになりませんか??
命の危機がない限り
見守るのも親のつとめかと思います
朝元気に学校にいってきまーす
無事に事故もなくただいまーと帰ってきてくれるだけ命があるだけ良かったー学校頑張って行ってきたんだねー
と息子さんを抱きしめあげる
スキンシップをしてあげるだけで息子さんは嬉しいと思います😀
また、みっぷさんのイライラはお薬で治していけば大丈夫🙆♀️だと思います
長文、乱文で申し訳ございません
答えにもなってないし
みっぷさんに逆に嫌な気持ちにさせてしまってすいません
私も子育て真っ最中
子育て勉強中です
お互い悩みながらやっていきましょう😚
昨日からお忙しいなか何回もコメントありがとうございます😊
私は今日、心療内科に行ってきて新たな薬を処方され鬱に立ち向かって戦い治していきたいと思ってます😘- 9月19日

みっぷ
うちは小3の長女、長男も外面が良くて、学校でも特に指摘されたり怒られたりはないんです。そばさんの言う通り、学校で一生懸命頑張っている分、反動で家ではワガママになったり言う事聞かなかったりするのかな?と。
家でストレスを発散させれる環境は良いって聞くけど、二人共とにかくうるさくて、耳が痛くなり静かにしてよ‼️って怒ってしまうんですね。
もっと、頑張って偉いね‼️って抱きしめてあげたりしないといけないのは、私も頭ではわかっていますよ⁉️だけど、すぐにイライラのスイッチがONに😢
見守る事も大事ですよね…。
長男に関しては来月末に、療育施設で知能検査を受ける予約を入れました‼️白黒はっきりすればいいけど、またしてもグレーかな⁉️
私も今日心療内科へ行ってきましたよ🎵夕方の抗うつ剤がなくなり、軽い安定剤のみになりました‼️眠前薬はまだ出ましたけどね。
抗うつ剤がなくなったってことは、鬱ではないってことなのかな?
はじめてのママリ🔰
おはようございます😃
コメントありがとうございます😊
生理再開後、鬱は軽くなりましたか??
みっぷ
軽くなったような、そうでないような…。昼間の安定剤はごく軽いのを飲んでます。夕方の安定剤は割りときついですがね💦
はじめてのママリ🔰
そうですか😫💦
生理再開しても鬱はあまり変化ないのですね😭
残念(>_<)
再開したら少しは楽になると思ったので(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
みっぷ
人によると思いますよ‼️私の場合は生理前1週間が一番イライラして頭痛や吐き気もあるので、ホントしんどいですが、鬱の症状はその時期はイライラのが勝ってしまうので、少しはラクなような気がしますが…。そばさんは、鬱はどんな症状ですか?私は不眠が一番つらく、眠前薬がないと寝れません。
はじめてのママリ🔰
生理前にイライラなどがあるのですね
辛いですね😭😭
私の鬱はみっぷさんとは逆で寝ても寝ても眠たいという症状があります
今は子供達と一緒に実家で療養をしているのですが
自宅に帰るとなると不安で不安で涙が出てきます😭💦
自宅に戻ったら鬱は良くなるのか今は実家で甘えているだけなのか
自分で自問自答しています