※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かーみん
子育て・グッズ

旦那さんが育児に参加してくれるが、ミルクをあげる時に泣かれる。旦那さんに手伝ってもらうと不機嫌になる。他の方はどうしているか、アドバイスを求めています。

旦那さんとの子育てについて

平日は旦那さんの仕事が毎日残業で帰りが遅いのでほぼワンオペで育児をしてます
休日は積極的に育児に参加してくれるので助かっているのですが、夜寝る前にミルクをあげる時に私があげる時はすんなり飲んでくれるのですが旦那さんの時だけ物凄い勢いでギャン泣きします

一生懸命やってくれてるのに「私がやるよ」って言ってしまうとプライドが傷付くだろうし、それのせいで育児に参加してくれなくなったら嫌なのでグッと堪えて見守ってます。泣きが続く時は私が1人でソワソワしてしまうのでワザと席を外して洗濯したり気を紛らわしてます。ですが、ついさっき「可哀想なくらい泣くね、辛い時は少し手伝うからね」と声をかけたら不機嫌な顔をされました。『俺がやるからあっち行ってて休んでていいよ』とぶっきらぼうに言われました。

皆さんは旦那さんとどのように育児を一緒にしていますか?
また、旦那さんが気持ちよく育児してくれるように施す秘訣があったりしたらアドバイスください

コメント

ママリ

私も旦那があげると、娘がものすごく急いでのんでしまいギャン泣きします😂
旦那があげてる横でわたしが「ゆっくりゆっくり〜」など声をかけて背中さすって落ち着かせてます!

  • かーみん

    かーみん

    なるほど!横に居てアドバイスするのも良いですね!旦那さんも教えてもらえるとやりやすいですね💓

    • 9月17日
♥

私もそうです。
全く同じ状況で夜の1回私がお風呂に入る時に上げてもらいますが出てくるとギャン泣きです。(お風呂は5分ほどで急いでて髪の毛は子供が寝たあとに乾かします)
旦那さんには自分が一人で昼間やってる事をプラスに考えてわたしも泣いちゃう時があってこうしてあげると泣かないで飲んでくれるようになったよとか自分もそうだったけどこうしてみたよっていう言い方をします。旦那さんだけ出来ないって言うのが男の人は気に食わないだけで奥さんも出来てなかったんだと思えば家の旦那さんは嫌な顔はしませんでした。
ちなみに自分もそうだったよって言い方だけで多分お母さんがあげる上げ方で赤ちゃんが慣れてるので泣かないと思うんです。自分はそうじゃなくてもあえてそのような言い方をしています。赤ちゃんには泣く理由があると思うので側でみてここかな?と思うところをさらーっと言ってみたらいいかなぁと思います。私もその件はかなり苦労してます。お互い頑張りましょうね😢ちょっとでも参考になればと思います長々と失礼しました。

  • かーみん

    かーみん

    なるほど!私もできなかったよって言われると嫌な気しないですね! そういう言い回し上手に出来るように心がけたいです💓
    何人もの方がこの件に対して悩んでる事を知れて私だけじゃないんだと少し安心しました😢💓

    • 9月17日
あーか

“可哀想なくらい”っていうのは禁句だったかもしれないですね(´・ω・`;)

私はひたすら見守ります(・ω・)/
それぞれやり方違っていいと思うし、そりゃママの方が一緒にいる時間長いから慣れてるのは当たり前ですから、自分と同じように旦那ができるとは思ってません!
4ヶ月だとパパ見知りも出てきてますかね?!
うちはなんでもない時とかに、最近こうやると機嫌良くなるんだよねーとか、これが好きみたい!って日頃から言っておくようにしてました(・ω・)/
すると、それを思い出した頃にやったりしてましたよ。
もう少ししてくると、こういう時はパパの方が向いてるなー!っていう瞬間も出てくると思います!!

  • かーみん

    かーみん

    あ〜やっぱり禁句だったかぁ〜やってしまいました😢💦
    なんとなーくですけど、ギャン泣きしてる時、これはママから貰えてなくて泣いてるんだろうなとは思うんですけどそれを言葉にすると嫌な思いするかなぁと黙ってました😂
    日頃から伝えることって大事ですね!実践します💓

    • 9月17日
りぃ

旦那が泣きついてくるまでほっときます!

うちの旦那はパパってより、領域外の長男なんでw子供泣いても自己満派なとこがあるのでw

まぁいくらないても物事つくまでだろうし、男親なんて早い子は4.5歳からお風呂も一緒に入れなくなるみたいなんで今だけかなーって静観中です!

  • かーみん

    かーみん

    なるほど!私がもう少し長く見守れたら…ソワソワして本当に落ち着きなくなっちゃって😂笑
    そうですよね、頑張って出来るときにしてもらいます💓

    • 9月17日
はじめてのママリ

私もパートですが働いているのに旦那は家事育児丸投げですよ(^^;
オムツ替えも離乳食もお願いしても面倒だと断られます😭旦那にもう一切期待してません。
産後すぐから誰も手伝ってくれず、無理して1人でやってるので更年期が怖いです😅
ちょっと気になっただけですが、かーみんさんはワンオペ育児とは違う気がします💦

  • かーみん

    かーみん

    それは辛いですね…
    ワンオペで且つパートもしてるなんて本当尊敬します凄いです、お体壊さない様にしてくださいね(T . T)

    • 9月17日
とも

寝る時はママからミルクが習慣になってるかもしれないですね(^-^)

きっと、パパさんも必死で『可哀想なくらい泣く』と言われてショックだったのかもしれないです(^^;
うちは、自分がいっぱいいっぱいな時に言われて嫌だなーって言葉は気を付けて言わないようにしてたり、子どもの習慣やお気に入りな事、嫌な事、自分がお世話してて今までは泣いてたけど、違うやり方したら泣かなくなったことなどを逐一伝えてます。後は、子どものお世話してくれたら『ありがとう』は必ず伝えてます(^-^)

  • とも

    とも

    赤ちゃんの成長過程の事(人見知り(パパ見知り)があったり)を伝えたり、Eテレのすくすく子育て?を一緒に見たりしましたよ(^-^)
    長々とすいません💦

    • 9月17日
  • かーみん

    かーみん

    やはり!私、禁句ワードを言ってしまいましたね…反省してます😢
    たしかに自分がいっぱいいっぱいな時に言われたら傷付きます…
    一緒に育児のテレビ!思いつかなかったです!実践します💓

    • 9月17日
𝚔𝚒𝚔𝚒

旦那さんも一緒に育児、すごく助かりますよね😄

この前わたしもギャン泣きされちゃってさー、こんな感じでやったら泣かないでごくごく飲んだよー!みたいな感じで、自分も上手くいかなかった感を出しながら説明したりしてます✨
あとは、一緒にいる時にご機嫌が良さそうだったら、今日はお父さんいるからご機嫌さんだねー❤️ってテンション上がりそうな感じで話しかけてみたりしてます!😁

  • かーみん

    かーみん

    確かに自分の時だけ泣いてたら落ち込みますよね😂笑
    機嫌が良い時も一緒にいてもらってもっも楽しい時間を過ごしてもらうようにします💓

    • 9月17日
姉妹ママ

うちと同じでコメントしました😭!
うちも平日はワンオペ状態なので、
寝る前にミルクや寝かしつけは旦那さんがするとギャン泣き(笑)とゆーか私以外が全くダメです😔😔3ヶ月あたりから人見知りみたいなの始まったのでそれもあるかなーと思って、旦那さんにはパパ見知りみたいだから
根気よくがんばれー!と言ってます(笑)ただ泣くのがあまりに可哀想なので機嫌がいいお昼にミルクなど見てもらってます!休みの日限定ですけどね😋💕あとは、泣いてしまうことは私がして抱っこや機嫌がいい時は旦那さんに遊んでもらって乗り越えてます!
今では旦那さんから夜はダメだーって渡されます(笑)やわらく旦那さんをフォローしながらがんばりましょー!ママは大変ですけどね😭😭

  • かーみん

    かーみん

    やっぱりしますよね!
    良かった〜うちだけじゃなくて本当安心しました😂
    パパ見知り始まっちゃったのかな〜パパはショックだろうけどフォロー入れつつ根気強く頑張ってもらいます😂💕

    • 9月17日
とうもろこし

うちも夫が帰ってくるの10時くらいだったので似たような感じです💦

私の場合は一緒にいる時間が長い分、私の方が一方的に「教える立場」にならないように気をつけていました
私のやり方だけが正解ってワケではないし、私自身も試行錯誤した結果だったので、夫も自分で考えたやり方で子供と向き合った方が夫に当事者意識を持ってもらえるかなぁ…と。
夫が赤ちゃんを爆笑させてたり、早く泣きやませたりしたら「どうやってるの?」と聞いて真似したりしてたら夫も私のやり方を聞いて真似したりするようにもなりました。

かーみんさんも普段旦那さんを尊重して見守ってるから協力的な旦那さんになったんだと思いますが「可哀想なくらい泣くね」と言うのはちょっとキツいかな…💦
私も夫にそう言われたらムッとしちゃうかもしれません💦

  • かーみん

    かーみん

    なるほど!当事者意識って大事だと思います。お父さんはお母さんより親になる意識が遅いって聞いたので心配していました。私のパターンだけでなく旦那さんなりのやり方も大切ですよね!

    そうですよね〜やってしまいました😢 すごく反省してます…

    • 9月18日