
産後クライシスなんでしょうか…とにかく旦那が嫌です。汚いし臭いし気持…
産後クライシスなんでしょうか…
とにかく旦那が嫌です。汚いし臭いし気持ち悪いし本当に大嫌いで仕方なくて子どもにも触ってほしくないと思ってしまいます。
妊娠報告した時すごく嫌そうな顔で『喜べない』と言われた事が始まりで悪阻が酷く体重も2週間で五キロ落ちて入院手前の私に対して『悪阻は病気じゃない』や『なんでもかんでも(臭い等)敏感て…それってどうなの?』と言われたりどんどんお腹が大きくなる姿を見て『関取』や『刺したら飛んできそうww』など数々の言葉で傷つけられました。出産の時も私は29時間かかったのですがその前からずっと前駆陣痛がすごくて2日程殆ど寝ておらず陣痛を迎えたので体力的にも辛く、けど子宮口は開かず…痛くて痛くて…で泣いてしまったのですが『お母さんになりたかったんでしょ?だったら頑張んなよ』など弱音も吐かせてもらえませんでした。
息子が2ヶ月頃、泣いてる時に『何泣いてるだよ?!落ち着けって!!』とキレ気味で言われた事があり、仕事が忙しくあまり接することもないのですがたまに家に居るときほんのちょっとでも二人きりにするのが恐くて嫌。
この前の胆振大地震の時も私のところは震度4程だったのですがそれでも電気が落ちてきそうなくらいグラングラン揺れてて押入も空いてたので物が落ちてきたら困ると思いすぐに息子に覆い被さって『怖いよ…怖いよ…』と言いながらけど必死に守ろうとしてました。そんな状況なのに旦那は私達を寝室に置いて一人でリビングでテレビ見ながらお菓子やらヨーグルト食べてました。おまけにドアも閉められて…クソだと思いました。旦那は自衛隊です。その後すぐに停電になったので職場に行きました。その事に関しては仕方のないことだし何も思ってません。けど悔しくて悲しくて怖くて涙が止まりませんでした。とにかく旦那の嫌なとこばかり目に入ってしまうんです。キャッチしちゃうんです。今週末、半年ほど九州へ入校するのが、本当に楽しみです。出来ることならもう帰ってきてほしくないとまで思ってしまいます。産後クライシスならいつか落ち着くのかな…と不安です。
- 桜もち(6歳)
コメント

エディー
産後クライシス以前に旦那さんに問題あります…。
関取とか最低です。ありえません。2ヶ月の息子さんにキレるって…。
一緒にいてメリットあるのかなって思ってしまいます。
人の旦那さんなのにごめんなさい。
でも産後クライシスではなくて旦那さんの問題だと思います。

ちっち
ごめんなさい😢
文章読む限り、この旦那さんのどこが良くて結婚生活が出来るのだろうと他人ながらに思ってしまいました。
簡単に離婚とは口に出したくはないですが、私だったら 総合的に離婚すると思います。自分への当たりは我慢出来ても子供への恐怖は拭えないからです…。
-
桜もち
結婚してから見えてきたんですよね。。。
キレ気味で言った時は、息子は私から離れると泣いちゃうんです。それでお風呂も旦那がいても私が入れてるんですが上がるときに迎えに来てもらい、今日はゆっくり体を拭こうと思ったらそんな声が聞こえたので慌ててベチャベチャのままリビングに行きました…
その後、説教したんですが(笑)妊娠中は我慢してたんですが最近はもう全然我慢できなくて口を開けばガミガミ言ってる気もします…( ̄▽ ̄;)- 9月17日
-
ちっち
そうですよね😢きっとどんな旦那様でも結婚してから見えてくる いい所や悪い所…色々ありますよね。
妊娠出産は男性にはきっと分かりませんが、嬉しさや怖さ、痛みや辛さを共有出来てこそ 初めて2人で親としての1歩を踏み出すのではないかなと思うのです。
その大切な瞬間 時間に そのような言葉の暴力や配慮のない発言に、同じ妻としてすごく心が痛くなりました。
きっとここには書いていないだけで良いところも沢山あるのだと思いますが、そのような人として…の部分が欠けている旦那様では 徐々に回復する産後クライシスも治らないのではないかと心配になりました😢
息子さんが穏やかで心豊かな人間に育つためにも もう少し人として、親として、男として 仕事以前に力をいれるべきなのではないかなと思います💦人様のご家庭に偉そうに上からすみませんm(__)m- 9月17日
-
桜もち
泣くのは恥だって考えがあるらしく、子どもにもそう言う事を言うなら離婚するとは前に言ったことあります。
私は泣くことは大事だと思うんです。じゃないと人の痛みとかわからないと思うから…私も、この子が人の痛みや辛いことをきちんとわかってあげられる心豊かな子に育って欲しいので。
旦那の良いところ…どこなんでしょう…?、今はもう見えません。- 9月17日
-
ちっち
泣くのは恥だと教えるのはそれぞれの親の思いとして一旦置いといたとしても、まだ産まれて月日の経っていない赤ちゃんに押し付けるには 早すぎる持論ですよねm(__)m💦
言葉の喋れない赤ちゃんにとって泣く以外にどうやって意思を伝えるのでしょうかね😢?
他の方へのコメント拝見させていただきましたが、ご実家へ帰られるようですので 旦那様のことでいっぱいいっぱいの気持ちも少しは軽くなるかもしれません😊桜もちさんも リフレッシュまではいかないかもしれませんが、余計な事は一旦心の隅に置いておいて ゆっくり心も休める事が出来るよう願ってます😊- 9月17日

tss_mcr
それって産後クライシスとかじゃないと思いますよ。
旦那さんがおかしいんです。
-
桜もち
地震のとき、本当に悔しくて悲しくて怖くて怖くてついついお父さんにLINEしちゃって…お父さんと話して落ち着いて寝てしまいました。本当に頼れて安心出来るのが今でもお父さんてのがなんかもう…お母さんも呆れてます。- 9月17日
-
tss_mcr
でも、旦那がそんなんじゃ頼れるお父さんに頼るしかないのは仕方ない事だと思いますよ。
桜もちさんは凄く怖くて1人で必死にお子さんを守りながら毎日震えている事でしょう。
私も経験しているのでわかります。
旦那さんは親になった自覚がないんですね。
人に言う前に自分はどうなんだ!って話ですけどね(>_<)- 9月17日

退会ユーザー
これってクライシスですかね、、?私は旦那様に問題があるように思います😢読んでいてイライラしました。
-
桜もち
良かった…本当に最近は我慢できなくて口を開けばガミガミ言ってる気もしてるからなんか、私がおかしいのかな?!って地震の時の事も世間的には普通なのかな??とかなんかもうワケわかんなくなっちゃってて…- 9月17日

いたママ
旦那さんの行動や言葉に、たくさん傷ついたのでしょう。辛かったですね…。
産後クライシスというよりは、旦那さんが父親らしさがない、優しさがないからだと思いますよ。桜もちさん、全然悪くないです。
悪阻に出産に、体感できなくても一緒に気持ちを分かち合ってくれたらきっと違う今があったんじゃないですかね…。
お子さんにも、桜もちさんに対する態度と同じような感じですか?私なら…耐えられません😿よく頑張ってますね…
誰が、身内で相談できる方はいませんか??あまり無理しないでくださいね。
-
桜もち
最近は息子を可愛がってる気はするんですが仕事が忙しく土日もいないし息子が寝てるときに出勤して息子が寝てるときに帰宅なので本当に接することないんです😅
お母さんには妊娠中からずっと話してて呆れてます。
お父さんにはお正月に『娘さんに仕事と私どっちが大事かって聞かれたら仕事って言う』といきなり発言して引かれてました…私そんなこと言ったことないのに(笑)- 9月17日

退会ユーザー
産後クライシスとかの問題じゃないです。
旦那さん人としてやばいです。
-
桜もち
私も最近は我慢できなくてガミガミ言ってる気もします…今までずっと我慢してたのが爆発したのかな??あら探ししてだけかな?って悩んじゃって…- 9月17日

はらぺこ🐛
私は旦那さんがどうかと思います。失礼にあたったらすみまさん。
まず悪阻にたいして、病気じゃないって言うこと自体思いやりがないなって思いました。2ヶ月の息子さんに落ち着けなんて無理ですし。
桜もちさんが産後クライシスなのかな?って悩むのは違うと思います。書いてあるようなことを言われたりしたのなら落ち込んだり悩むのが普通ですよ!今後また産後クライシスじゃなくて桜もちさんが悩む時が来そうな気がして心配です😖💦あまり我慢しないでくださいね💦
-
桜もち
妊娠中は本当に酷かったです。。。
急にお腹が痛くなって救急で病院へ行った次の日に飲み会で外泊したり…
1度家出もしました。
なんか、忘れられないんですよね。
今までの事全部忘れて水に流して新たにって思えなくて蒸し返しちゃって…たぶん、一生忘れないんだろうな。って思ってしまいます。- 9月17日
-
はらぺこ🐛
妊娠中は気持ちも不安定だったり体もしんどいのに辛かったですね😢ひどいです。無理に忘れる必要はないんじゃないかなって思います。辛いのを思い出したくはないですけど、でも自分にされたり言われたことをなかったことにはできないですよね😭私だったら絶対できないです…。
あまりに辛いようなら実家に頼れるなら少し帰ったりしてもいいかもしれないんじゃないかと私は思いますよ😭💦- 9月17日

そら
皆さんコメントしてるように、私も旦那さんが100%問題だと思います。
可能であれば一度ご実家にしばらく帰った方がいいと思います😭💦
-
桜もち
今週の日曜に旅立つので息子の予防接種が終わったら実家にはすぐに帰ります(*´ー`*)半年ほどずっと実家にいる予定です。このまま帰りたくないって思っちゃいそうでこわいですが…- 9月17日

退会ユーザー
すみません、きっと良いところもあるからご結婚されたとは思うんですが、書いてあることだけみたら産後だろうがなんだろうが私は嫌になってしまいます…
2か月のまだ話のわからない子にキレるなんてはい??って感じです。
旦那さんは今まではそんなことがなかったんでしょうか?九州でゆっっっくりしてきて欲しいですね!
その間に子供さんも大きくなって、子育てにもなれてきたらちょっと気持ちにも余裕が出てくるかもしれないですね😢
-
桜もち
旦那の良いところ…どこなんでしょう…( ̄▽ ̄;)本当に今はもうわかりません。やることなすこと話すことすべて嫌です。
けど地震の時のことは本当にショックだったなー…自衛隊なんだからそういう知識沢山ありそうなのに。なぜ寝室に置いてくのか?そして、逃げ口をわざわざ塞ぐのか…本当に疑問すぎて。- 9月17日
-
退会ユーザー
まだ自分では動けない赤ちゃんがいる中であの地震は本当に不安でしたよね。旦那さん、まずは自分の家族を守ってほしいです!
他のみなさんとのコメントを読ませてもらって、ご実家に戻られるとのことで安心しました。
なるべく桜もちさんとお子さんが笑顔でいられる生活がおくれる環境にいられればいいなと思います😢- 9月17日

nyan
私も産後クライシスになったことありますが、それは産後クライシスやなくて、
旦那さんに問題がありますね。。
どこが良くて結婚したんだろうと文面見てて思ってしまいました😅
妊娠中の妊婦さんに対してや、
生まれた子に対してもその言い方や行動はないなと思いました。。
離れられるなら離れた方が将来的にはいいかなと思いました。
-
桜もち
産後クライシスに鳴ったことあるんですか?
ちなみにどれくらいでなおりましたか?
結婚してから見えてきたんですよね。。。
経済的にもなかなか離婚は難しくて…けど、旦那は私達とずっと一緒に暮らすつもりはないみたいなので転勤になったらそこで別居です😅
お義母さんに『幼稚園行く頃に転勤なったらそこで別居する』っていきなり言われて私も初めて聞いたからかなりびっくりしたし戸惑ったけど今は早く転勤なればいいのにって思ってます…- 9月17日
-
nyan
2,3ヶ月くらいですかね。。
何しても旦那にイライラして、
ムカついてました。
赤ちゃんが話しかけてくれたり、笑顔が増えたことで、今は癒されて
旦那に対してはそんなもんだなとしか
思わなくなりました。
それからは子どものことばかり考えています。
結婚してからはなく、産後自分が何も出来なくてなってました。
ずっと一緒に暮らすことは無いって、
なんかそんな人と一緒にいるのがもう既に、嫌です。
母子家庭になれば、周りに助けてもらいながらも働くことも考えないといけませんよね。。- 9月17日

紫
いや、、、
それは産後クライシスじゃないと思いますよ。
文章を読む限り旦那様に問題ありすぎです。。
今までよく頑張ってきましたね😭
-
桜もち
私は生理不順で排卵をしない月があったりするから絶体に不妊治療受けなきゃいけないって思ってたし、それ知ってて『喜べない』って言われたんです。もうきっと一生忘れないんだろうな。って思ってしまいます。
今までの事全部忘れてこれからの事だけって思えたらいいんですがどうしても…次々に色んな事起きるし…増えてく一方…最近は我慢できなくてガミガミ言ってる気もします。悪循環なんだろうなとか。- 9月17日

レモン
旦那さん酷すぎじゃないですか(>人<;)!?
色々酷いですが私なら1番許せないのは、妊娠報告を「喜べない」って言ったことですね!
うちの旦那も赤ちゃんに「うるさい!黙れ!静かにしろ!」とかは言うので、その都度私が旦那に怒ってます💦
でも、妊娠時代の暴言や地震の時の対応は、あり得ないと思います😢
-
桜もち
お返事遅くなりました😞💦
予防接種にバタバタしてました…れ
レモンさんの旦那さんも赤ちゃんに…びっくりしますよね。
そうやって言ってるアンタのほうがウルサイッ!!黙れっ!!!ってなる…
自衛隊が守るのは家族ではなく国民だからって前に言われた事もあったので仕方ないとは思ってたけどせめて一緒にいるときくらいは…と思いました…- 9月19日

👶
産後クライシスとか関係なく、旦那さん酷くないですか??
地震のときにそんな対応されたら、いくら好きでも一気に冷めます。
-
桜もち
お返事遅くなりました😞💦予防接種にバタバタしてました…
やっぱり酷いですよね…私が今産後クライシスだから余計に敏感になって変に苛ついてるだけなのかなとか思ったので…
好きでも一気に冷めますよね。
私は今もうキライなので本当に同じ空気も吸いたくないです。- 9月19日

退会ユーザー
妊娠中のもっちさんの体調を全く理解してくれないこと、また心細い時にもっちさんと息子さんを支えてくれないことは本当に辛いことだと思います。
産後クライシス以前に旦那様の人間性を疑ってしまいます。もっちさんの体調や気持ちが落ち着くまで、ご実家に頼ることはできませんか?息子さんのためにも… 心配です。
-
桜もち
お返事遅くなりました😞💦予防接種にバタバタしてました…
ありがとうございます・゚・(●´Д`●)・゚・
けど旦那がいないと気持ちとか落ち着いてるし楽なんです(笑)
旦那がいるともうダメです。
本当にもう顔を見るのも苦痛…
今週の日曜に旅立つので早く日曜になって欲しい…なんて酷いこと思ってます。。。- 9月19日
桜もち
息子は私から離れると泣いちゃうんです。基本ワンオペ育児なので旦那がいてもお風呂は、私が入れてるんですが上がるときに迎えに来てもらったんです。今日はゆっくり体を拭こうと思ったらそんな声が聞こえたので慌ててベチャベチャのままリビングに行ってすぐに変わりました…
赤ちゃんなんだからそんなに怖い口調で話すのやめてって言ったら『あーごめんごめん』て…妊娠中、1度家出したこともありました(笑)
けど基本我慢してたんですが最近はもう全然我慢できなくて私も物凄く口うるさく色んな事言っちゃって…悪循環ですよね。。