
朝、起きると吐き気がして困っています。吐き気を和らげる食べ物や、寝る前の食事についてアドバイスをお願いします。
いつもお世話になってます!
妊娠七週目の初妊婦です。
食べづわり経験のあるかたに質問です!
朝、起きると必ず空腹で
トイレで目が覚めただけなのに
唾液が大量にでてきて、吐き気がして
我慢できないときは吐いてしまいます💦
朝、起きる前に吐き気をとめるためには
なにを食べたら大丈夫でしょうか?
お茶飲むだけじゃだめでしょうか?
それとも、寝る前ギリギリに
またなにかを食べますか?
今、試行錯誤中なんですが
経験あるかたのアドバイスも
聞きたいです\(^^)/
- mococo*(8歳)
コメント

yuri
枕元に一口サイズのおにぎりを用意しておくのはどうでしょう?目が覚めた時にぱくっと!

momo🍓
お茶は逆に気持ち悪くなって駄目でした(><)
寝る前にも小さいオニギリ食べて、夜中目覚めても具合悪かったので枕元に小さいオニギリ準備してました。
寝起きもガムとかアメ食べてましたよー!
食べ悪阻、ヨダレ悪阻きついですよね(><)
-
mococo*
コメントありがとうございます!
お茶は合わなかったんですね💦
おにぎりはやっぱり一番
効果的なんですかね?
ただ太っちゃいますが💦💦
寝起きのガムは試したこと
ないんですが、効果ありますか?
飴はあるんですが、寝起きに
なめると、ご飯食べるときに
口の中が飴の味しかせず、
それが嫌で辞めちゃいましたま💦
そーゆう影響はなかったですか?
momoさんは食べづわりは
何週から始まって何週に
終わりましたか?
参考までに教えてください!- 12月23日
-
momo🍓
オニギリはほんとの一口サイズでですね(´・ω・`)
その分夜のご飯の量は調整してましたよ。
寝起きのガムはまあまあスッキリしますよ^^基本的に食べても食べなくても多少の気持ち悪さがあったので食べないよりはましでした!(笑)
5w頃から7wには夜中も目覚めると具合悪くてヨダレも増えて12w頃まで続きました(><)- 12月23日

massuh☆
私も一口サイズのおにぎりはいつも用意してありました!
あと私の場合は悪阻が夏場だったので、寝起きの時などは小振りのバナナや桃やブドウなどフルーツとかウィダーインゼリーも大活躍でした(^^)
夜、寝る前に食べても起きる頃にはお腹空いてましたね^^;
とりあえず、食べる!みたいな感じで乗り越えましたよ(*_*)

ニャンコ先生
私は枕元に飴置いてます。
寝起きすぐ口に入れないと動けないので('';)

ゆづまま6
私は寝る前にオニギリ食べて朝起きてから野菜ジュース飲んでましたよー!!今の時期寒いのでココアとかどぉですかね!?お湯が沸くまで飴やガムでまぎらわしたりしてもいいかもですよ♡

あおい
枕元にお盆を置いて、ポカリ、ゼリー、飴、グミは常に常備してました♡
私の場合は、動く前に口に入れる方が楽でしたー!

rin_baby
私も今食べづわりで空腹で夜中に目が覚めてしまいます💦
でも寒い中、また歯磨きしたくないし体重も気になるので夜中に限ってはガムを大量に噛んで耐えるようにしています。
私の場合は、完全に空腹になってからだと吐き気で食べたくても食べれなくなってしまいます!
蒟蒻畑とかお腹にたまる様なローカロリーなものをお腹が空く前に食べると、つわりがマシになりましたよ♪♪♪
お互いがんばりましょ〜(T . T)
mococo*
コメントありがとうございます!
さっそく今日試してみました!
昨日寝る前に空腹になりつつあって、寝付けなかったので
リンゴとヨーグルトを食べて
寝起きにトイレに行きたいのを
我慢して一口サイズより大きめのおにぎりと麦茶を飲んで
立ったら大丈夫でした!
ありがとうございます!
mame4さんは
食べづわりは何週に始まって
何週に終わりましたか?
参考までに教えてください!
yuri
私はほぼ吐きつわりでしたが、6-11週でしたよ(^o^)その間で食べないと気持ち悪いときもあったりしました(´Д` )その頃はよく小さなおにぎりを持ち歩いて仕事していました〜〜