
生後六日目の赤ちゃんが低緊張なのか気になります。足は動かすが、持ち上げるとだらっとしています。ふにゃふにゃ感もあります。これが低緊張でしょうか?
生後六日目 赤ちゃん 低緊張とは?
生後六日目の赤ちゃんがいます。
とてもおとなしめです。夜は特に三時間ではおきてくれません。授乳中に寝てしまうことが多く、起きていてもベッドで寝かせていると寝てしまっていたりします。排泄はおしっこは十分でうんちも混合ですが黄色く、ほぼ水ですが一回は出てるので、授乳期がが足りないわけではないと思うのですが…
質問ですが、よく見る低緊張とはどのような感じなのでしょうか?
足はよく動かしてますが、ねがちなので持ち上げて離すとだラットしています。
ふにゃふにゃなのですが、これが低緊張ですか??
- ハルパンママ

退会ユーザー
生後間もない赤ちゃんは、低緊張です。
首すわりや腰すわりが遅いと、気になる低緊張ですね。

蒼★夏♡彩♥晴☆
まだ六日目なら低緊張ではなく、柔らかい時期ですね。
初めてのお子さんだと低緊張って分かりにくいと思います。
うちは長男(3番目)がダウン症のため、低緊張です。1歳すぎても体全体がふにゃふにゃですが、生まれた時から明らかに長女や次女を抱っこした時とは違う抱きにくさがありました。
医師から何か言われていなければ、低緊張では無いと思います。
コメント