
コメント

退会ユーザー
今10ヶ月です😄
夜間断乳と言うか、3ヶ月過ぎくらいから夜寝たら朝まで起きなくなりました🙂
日中は多くて5回です!
朝、昼、16時くらい、夜、ある時は寝る前の5回です!
ただ、最近はおっぱい拒否してミルクになってしまいました😭

ママリ
10ヶ月で自然卒乳しました!
夜寝る前の一度だけだったのですが
それも飲まずに寝るので
フォロミやミルクで 離乳食を作り
与えたりしてます☺️💕
-
こじこじコジ
コメントありがとうございます✨
自然卒乳いいですね🤩
そしたら離乳食もモリモリ食べてくれてるんですね🤗
羨ましいです😭- 9月17日
-
ママリ
離乳食いっぱい食べたら、
ミルクは欲しがらなくなると
栄養士さんに言われました😊
250gくらい食べます👶🏻💕- 9月17日
-
こじこじコジ
ですよね、、、😔💭
離乳食あまり食べないんですよね😣
ホントに羨ましいです😭♡- 9月17日

mini
10ヶ月で夜間断乳したら日中の授乳回数がめちゃくちゃ増えました😭昼だけで10回はしていたと思います💦1歳頃まで続きました😅
-
こじこじコジ
コメントありがとうございます✨
日中そんなに欲しがって夜中とか欲しがらなかったですか??
うちも朝晩だけだったのが最近やたらと欲しがるようになり・・・せっかく夜間断乳成功してるのにまた振り出しに戻りそうで気を紛らわせてたんですが、なかなか疲れてきまして・・・😅- 9月17日
-
mini
夜間断乳して、朝5時以降にあげるようにしてたらその時間がどんどん早くなってしまい、もはや夜中にあげるような感じになりました😅なので朝完全に起床してからあげる!っていう風に変えました😭夜間断乳2回したみたいにうちもなりましたよ😥
昼間は自分でめくって勝手に飲むんですけど、それは好きなようにさせてました🙂- 9月17日
退会ユーザー
ちなみにうちの子は、ミルクやおっぱい以外で水分を取らない子なので同じ時期の子で、麦茶とか飲む子だともう少し回数少ないみたいです!
こじこじコジ
コメントありがとうございます✨
朝まで起きないのいい子ですね👀
うちは夜泣きがひどくなり夜間断乳に踏切ったんですが夜間断乳成功したにもかかわらず何回も起きます💦
こじこじコジ
あと良かったら教えてください!
離乳食ちゃんと3食たべますか?
退会ユーザー
うちは3ヶ月までが1時間おきの子でやばかったです😭
一応添い乳は良くないと聞いてそれだけはしなかった(でも、貧乳すぎて物理的に添い乳無理だった)
あとは、寝かしつけの時は本人が泣いてもなるべく落ち着かせたりしておっぱい頼りにはしないようにしてた感じです😄
最初は寝付くことが下手で寝る前は泣いていましたが💦
離乳食は、3会食です!
朝離乳食+ミルク
昼離乳食+ミルク
16時くらいミルク
夜離乳食+ミルク
寝る前ミルク
です😄
退会ユーザー
3ヶ月までは夜も授乳していましたが、だんだんよるはおきなくなって、寝る前にぐずるかんじにかわって、今は勝手に寝るようになった感じです!
こじこじコジ
寝かしつけの時なるべく抱っこかトントンで寝かしつけてるんですがなかなかうちは自分で寝てくれるなんてまだまだ先かもです😅
ご飯も沢山食べてくれて羨ましいです😭
沢山答えて頂いてありがとうございます✨
退会ユーザー
私も最初の頃は寝かしつけに1時間以上かかったこともあります😭
その頃保健師さんに言われたのは、大人になって夜泣きながら目覚める人はいないから今は不安に思うかもしれないけど根気強く付き合ってあげるんだよーと言われました🙂
個性があるから、みんながやって良かったことが正解ではないからってことでした😄
そういう気持ちで今でもごく稀によなきがありますが、そういう時はミルクあげちゃってます😅
友達の子も1歳くらいまでなかなか上手くよる寝てくれなかったみたいですが、ころっと寝るようになったそうです🙂
ただ、もしあまりにも寝ない頻回に起きるとかだと1度検診の時にそうだんしたほうがいいみたいです!
退会ユーザー
ちなみにこじんさあるかもですが、効果があったのは泣きだしたらすぐ、もう本当にすぐ秒くらいの勢いで寝る姿勢にするって事でした!
泣き出すとひがついてしまうので、もう早業で!
抱っこすると余計に起きてダメでした!
そうすると、ずっと寝ることがうちの場合はおおかったです!
ながながすみません💦
こじこじコジ
そうですよね😣個性と分かりつつも朝までぐっすり自分で寝てくれる事を夢見てしまいます😴💦
ほんとこればっかりは付き合ってあげるしかないですよね👀
ミルク夜中あげる時もあるんですね👀あたしはくせになるのが怖くて・・・昨日なんか2時間程夜中戦ってました💦
ほっかいろさんの寝かしつけの技してみます!
現役のママさんの返事が1番安心出来ます❁ありがとうございます✨