※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Peko7
妊娠・出産

ご主人が育休を取る予定で、いつから取るか悩んでいます。みなさまはいつから取りましたか?期間はどのくらいでしたか?体験やアドバイスを教えてください。予定日は5月3日です。

ご主人が育休を取られた方いますか?
うちは1ヶ月とってくれる予定です。
産前から取るか、生まれてからか、退院後からが良いか考えています。
みなさまは、いつから取りましたか?また、どの位の期間取りましたか?
そうして良かった!または、こうすればよかった!など体験あったら教えて下さい(^_^)/

ちなみに、予定日は5月3日です♪

コメント

ポケちょる

入院中はご両親が来てくれますか⁇洗濯物とか必要な物があったりした時に頼めるのであれば退院後から育休とって貰う方が家事育児を手伝ってもらえますので助かると思いますよ〜(^^)
うちは上の子もいるので私が入院したらとって貰い退院後も1週間位とってもらって後は親に来てもらったりして暫く過ごす予定です‼︎

  • Peko7

    Peko7

    実家の親は、ぎりぎり日帰りできる距離感で微妙に遠く、長期滞在はせず、顔は見に来ますが、泊まりはしない予定なんです💦
    なるほどー。入院中の洗濯物も、ありますよねー。
    ありがとうございます!(^_^)/

    • 12月22日
deleted user

退院日前日からが一番いいと思います(о´∀`о)
うちは1ヶ月実家帰ったあとに2週間やすみをとってくれましたが、交代で育児(ミルク、オムツ、寝かしつけ)をしてくれたので自分も睡眠がとれ、とても助かりました󾭠

  • Peko7

    Peko7

    里帰り+育休パターンですか❢それは良さそうですね。
    うちは、里帰りなしなので、
    主人の休暇明けに手伝いに来てもらうのも良さそうですね。
    ありがとうございます!(*゚∀゚)

    • 12月22日