
コメント

退会ユーザー
子どものことだけ見てればいいわけじゃないですしね…
やる仕事も多いから、持ち帰りの仕事も多かったし、子どもがいるときもやらないと回らないしで大変でした💦
だから私は子どもの保育園の先生には色々感じるところもなくはないですが(笑)感謝しかありません✨

チャイ
どのような内容の文句なのかがわからないですが💦高い保育料払ってる親からしたら大切な子どもを預けてるから、何かあったら困るから気になるのかもしれませんね💭!
仕事でお金もらっている以上やらなきゃならないのかなとも思ってしまいます😭💦
-
りん
ママリでもよく見かけますが、保育士への不満が多すぎて…
保育士辞めてますが、未だに繋がりのある保護者からもあの先生は…とか聞いちゃうと、こっちも頑張ってるのになー、って。- 9月17日
-
チャイ
そうなんですね💦!
なんか、子どもの健康や体調などに関することだったり、そういうことを蔑ろにしてるようなら文句言われても仕方ないな~とは思います。仕事ですしお金もらっている以上、やるべきだと思うので🐟
りんさんのように、辞めてからもあーだこーだはただの悪口ですかね??そういうのは嫌ですね(T_T)- 9月17日
-
りん
子どもに対して蔑ろにするような保育士、周りにはいません。
それでもうちの子、あの先生のクラスになっちゃってとか見た目がとか保護者は言い出せばキリがないほど文句があって…
辞めてからも偶然会ってお子さんの様子聞いたりしてると今現状の不満が次から次へと出てくるんです。
子どものこと大事にしてくれてるのになって悲しくなるんです。- 9月17日
りん
色々感じるのは人間当たり前ですし、100%完璧なのは無理なので文句もわかるんです(T_T)
それに大事な我が子の命を預けるわけですし(^_^;)
今は辞めてるんですが、保護者との繋がりがまだあるので話を聞いたりネットやママリで保育士への不満見かけると悲しくなっちゃってw