※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ˊᵕˋ )
子育て・グッズ

生後1週間の男の子がいます。母乳で育てているが、泣かずにキョロキョロすることがある。寝ている時間もあるが、1時間で起きて泣くことも。母乳が足りているか心配。

生後1週間の男の子がいます。
ほぼ母乳です。
授乳後ベッドに寝かせても目は開いていて、
でも泣いたりもせずキョロキョロしている時があるのですが
泣いたりしないということは、母乳は足りているのでしょうか?
3時間くらいぐっすり寝てる時もあるし、
しばらくキョロキョロしている時もあります。
また、授乳後すぐ寝ていたのに1時間程で起きて泣くし
探して口パクパクしてるときは足りてないから欲しがってますよね?
はじめての育児でぐっすり寝てても起きてても心配になります😂

コメント

みー

心配させてしまうような情報かもしれませんが、
泣かないからといって足りてるということではないです
うちの子は泣かなかったですが足りてませんでした😭

体重がちゃんと増えてるかを気にした方がいいと思いますよ😉

  • ( ˊᵕˋ )

    ( ˊᵕˋ )

    泣いていなくても口パクパクしてたら欲しがってるなって分かるんですが
    それすらしてないなら欲しがってもないですよね??

    • 9月16日