
2歳の子供が寝ている時だけ熱が高くなり、38度以上になることがあります。寝ていると体温が上がるのはなぜか、空調をつけるべきか悩んでいます。
2歳 寝ている時だけ熱が高くなります。
数日前から発熱しています。日中起きている間は割と元気で、うっすら熱いくらいで微熱程度かな?という感じですが昼寝や夜の就寝中は熱があがり、38度以上でています。
なぜ寝ている時だけ高くなるのかなぁと思い質問させていただきました(・・;)
ベッドで寝ているのですが、もしかして熱がこもって体温があがっているだけなんでしょうか?
最近割と涼しいので(といっても湿度が高いですが…)、一緒に寝ている夫は空調をつけたがらないのですが、熱があるときだけでも空調つけた方がいいでしょうか?
- ままん(6歳, 8歳)
コメント

ゆずりは
病院には行かれたのですか?中耳炎や肺炎だとそういう熱の出方をすることがありますよ。
ままん
金曜の夜から発熱していて、まだ連れていっていません!
耳が痛いとか、咳はなくて、歯茎が痛いと訴えていて……??
明日つれていってみます!
ゆずりは
歯茎なら、もしかしたら副鼻腔炎かもしれません。副鼻腔炎でも歯のあたりが痛くなったり、だらだらと熱が続くことがあります。