 
      
      
    コメント
 
            ゆきちゃこ
おめでとうございます!!
診察券は増えないですよ〜。
印鑑も持ち歩かずいつも健診行ってます☆
 
            ぶぅちゃぱ
おめでとうございます!
将来、お子さんがお医者さんにかかるようになると、診察券は増えてくると思います。
印鑑はどうなんでしょう?
私は今は持ち歩いていないですね(^_^*)
- 
                                    豆フグ ありがとうございます(o^^o) 
 だいたいどれくらい増えるとか分かりますか?
 今2つのケースで悩んでて1つが15ポケットでもう1つが6ポケットです。
 6個だけど少ないですかね?- 12月22日
 
- 
                                    ぶぅちゃぱ まだお子さんがお一人だとすれば、少なくても大丈夫だと思います。 
 兄弟姉妹が出来ると、必然的に増えてくるので、一緒に持ち歩くかその子その子別々の母子手帳ケースにするかで決めたらどうでしょう?
 かわいいのあるといいですね〜♡- 12月22日
 
- 
                                    豆フグ いつか兄弟も欲しいのでポケットが多いタイプのに決めました(o^^o) 
 デザインも好きなキャラクターの発見したのでラッキーです♡- 12月22日
 
 
            aya0720
おめでとうございます☺️✨
診察券は小児科と歯科と耳鼻咽喉科だけくらいかなぁっていまは思ってるので、また必要になったら買おうと思ってます!
印鑑は常には持ち歩かないですねぇ😅私は印鑑入れるところに小銭入れちゃってます!笑
- 
                                    豆フグ ありがとうございます(o^^o) 
 印鑑と所、小銭入れにする手もありですね😁- 12月22日
 
 
            ぁーこ
おめでとうございます!
無理はしないでくださいね♪
診察券は増えるとおもいますよ!
小児科に耳鼻科、整形外科、皮膚科などなど。
やっぱり小児科だけでは無理ですからね(*´・ω・)
- 
                                    豆フグ ありがとうございます(o^^o) 
 ですよね。
 いつどんな病気や怪我するかわからないですもんね😭- 12月22日
 
 
            つぶあんこ
診察券増えます。
小児科2つ・耳鼻科2つ・皮膚科・総合病院・歯科2つ
今長男が持っている診察券はこれだけあります。
個人的にポケットは多いほうが便利かなーと。
印鑑は必要な時しか持っていかないです。
- 
                                    豆フグ 1人でも結構な量になるんですね^^; 
 
 ポケット多めのにします!- 12月22日
 
 
            ミスト
カードポケットは多いとまあ便利かな、とは思います(*^^*)
最初はそんなに増えないですけど、子供が成長する毎に増えるかな?って感じですかね…
うちは今かかりつけの小児科、耳鼻科、皮膚科と、救急で行った小児科のカードがある位です!
印鑑は持ち歩かないので必要ないと思います(o'ω')ノ
- 
                                    豆フグ 母子手帳ケースも後を見据えて買った方が良いですね。 
 ありがとうございました(^o^)- 12月22日
 
 
   
  
豆フグ
ありがとうございます(o^^o)
そうなんですね。
産まれたら小児科とかいろいろ増えるのかな〜て思いまして😅
じゃあ15ポケットも使うことなんてなかなか無いですね笑