
11月に2人目を出産予定です。保育園は0歳児から入れる予定で、産後早く働くことに不安があります。同じ時期に出産予定の方の対応策を知りたいです。
2人目を11月に出産予定です。
ほんとは1歳まで見て、1歳児から保育園に入れたいところですが、やっぱり倍率が高いので、今のところ来年の4月申し込みで0歳児から入れる予定です。
ですが、色々考えると産後4,5ヶ月で働いて体が持つかどうか、その頃には離乳食も、ぼちぼち始まるところだと思うので、仕事と両立できるのかとても心配です(;_;)
上の子の時は新設が多く建ったこともあり、1歳4ヶ月で1歳児クラスに入れたので、とてもラッキーでした。
産後早く復帰された方や、2人目を同じ時期に出産予定の方どうされる予定ですか(;_;)?
- あきんここ(6歳, 9歳)
コメント

みぃ
2人目ではないですが😭うちの子も11月生まれの4月入園でゴールデンウィークから離乳食開始しました!仕事は9:00-16:00の時短平日毎日です!

ゆい
私は2人とも11月に出産です😌
上の娘は4ヶ月半で保育園に預けました。
離乳食は始めのうちは1回なので、保育園で始めて貰っていたので、家ではミルクか母乳のみ。
中期に移行しますね。と言われてから、2回に増やして…となりました。
私自身は最初からフルで!となるよりは、始めのうちには、時短が可能であれば、時短で慣れてからフルにされた方が良かったなって思いました😰
私はそれを踏まえて、一年は育休。残り数ヶ月、延長して1歳で入園でも良いかなぁって思ってます。
-
あきんここ
確かに!はじめは1回食でしたね!
経験してるのに忘れてました(^o^;
1年は育休取りたいですよね!
2人目のお子さんは再来年入れることを検討しているって事ですよね?
1歳児厳しくないですか(;_;)?- 9月16日
-
ゆい
1年の育休は取りたいです😄
上の子の時が、町中過ぎて、4月に0歳のクラスに入れないと入れなさそうだったので、入れちゃいました✨
ただ、引っ越しをしてきて、今住んでいる所が山間部なので、ありがたい事に、保活には無縁な環境で…😰
街中に下れば、大変なようですが、0歳児クラスで入っているお子さんの方が少なくて😅
1歳児のクラスでも5人とかです。- 9月16日

ぴーちゃん
うちも2人目は5ヶ月で復帰しました!
あまり寝ない子だったのでキツかったですが、パートにして勤務日数も時間減らしてもらい、一歳からフルに戻しました!
-
あきんここ
うちも1人目が寝ない子だったので、2人目もそうだとちょっと不安です…
慣れるまで勤務時間も検討したほうがいいですよね!- 9月16日

のん
私も来年4月から2人目の子保育園入れようと考えてます!
今年は途中入園多かったのに来年は4月から多いみたいなので途中入園難しそうです…。
始めの頃は離乳食はお昼の1回のみになると思うので保育園で離乳食の給食を食べることになります!なので、朝晩は母乳🤱ですね!
-
あきんここ
やっぱり厳しいと4月申し込みするしかないですよね(;_;)
離乳食はじめは1回からって忘れてました(^o^;それだったら、やれそうな気もします。笑- 9月16日

Riiiii☺︎
私も4月から2人とも保育園予定です。
下の子は4ヶ月なるかならないかくらいで入れることになるので不安だらけだし本当は1歳までは自分で見てたい!離乳食も始まる前だし。。。
でもシングルなるので入れて働くしかないので仕方ない!早くから行った方が刺激受けるし!ともう割り切ってます😭😭😭
上の子妊娠してから働いてないのにいきなり正社員で長時間働くのにも本当に大丈夫かなーともう今から不安です😅
-
あきんここ
4ヶ月くらいでいれるの不安ですよね(;_;)2人目だからいいかなと思っていたのですが、いざそうなると…
でもほんと割り切るしかないですよね(;_;)
頑張りましょうね(;_;)- 9月16日
-
Riiiii☺︎
上の子は3ヶ月頃からまとまって寝るようになり今までで夜泣きという夜泣きを3,4回くらいしかなく。卒乳も早かったし離乳食やご飯に関してもそれ以外でもほとんど手がかからなかったので正直他の方のコメント見て甘くみてました😅
そっか!2人目もそうとは限らない、それこそ保育園行くと昼間の興奮でばりばり夜泣きしてたら自分仕事大丈夫かな😱て思えてきました😭😭💦
どうなるのか全く想像つかないから不安(´;ω;`)
決めたからには頑張るしかないですよね😢本当お互い頑張りましょうね😢💦- 9月16日

Maria
産後2ヶ月から職場復帰しています。両立は何とか出来ます…が家事まで少し手が回らない事が増えました( ノД`)
離乳食を6ヶ月から始める予定なのですが,どうなるかそこが心配です(´・ω・`)
-
あきんここ
産後2ヶ月はすごいですね!
体は大丈夫ですか?
離乳食始めるタイミング考えますよね(。・_・。)- 9月16日
あきんここ
やっぱり0歳児からのが入りやすいからですかね?
仕事始めたら、お休みのときに離乳食始めるしかないですよね(;_;)
みぃ
やはり0歳の4月が入りやすいと言われたので、入れちゃいました(*´∇`*)
そうなんですよね(*´∇`*)初めてだったし保育園と相談して始めました!