

リナ
戌の日は人多いのと、旦那の仕事の都合とで
行きませんでしたし行くつもりもなかったです😂
5ヶ月中に行きましたが、実際
いつ行っても、むしろ行っても行かなくても
自由なのでそんなに縛られることは
ないですよー!😄

HanaiChi
5ヶ月の戌の日というのが縁担ぎなんでしょうね☺️
大切な安産祈願、せめて大安の日に行かれてはどうでしょう😊

えり
うちは義実家、実家共に田舎で考え方が必ず行きましょうって感じなのできちんと行きましたが、周りのママさん達は行ってない人もいますよー。
行く行かないは自由なので気にせず行けるときでいいと思います!

どみちゃん♡
私は明日行きますよー😊
都合がつくのが、明日(友引)か30日(仏滅)くらいしか無くて💦💦
我が家は六曜とかは全く気にしないタイプですが、さすがに仏滅は微妙かな?と思って😅笑
私は予定帝王切開なので安産と言うより、母乳がたくさん出るって言われてる所に行く予定です👍

ままり
別にこうしなければならない決まりはないので予定が合うときでいいと思いますよ。
私は安産祈願いってません(^^)

まよあせ
まさに私今7カ月ですが、今日戌の日の安産祈願行ってきましたよ(^^;)
周りは5か月の妊婦さんばかりでしたが、安産祈願したという事だけでも気の持ちようなのかなぁと思うので、いつでも体調の良いときとかで良いと思います(^^)

だおこ
私の仕事がシフトなので、そんな都合よく戌の日に休みがあたるわけもなく、夫の休みとも合わせるとなるとそりゃ無理だったので、戌の日でも大安でもない日に行きました!
なんとなく、行ったっていう思い出づくりみたいなかんじです笑
コメント