
出産予定で犬がいるため、折りたたみベッドが必要か相談中。ハイローラックや添い寝についても悩んでいます。
11月頭に出産予定です。
ベビーベッド、ハイローラックのことで相談があります。
うちは犬がいるのでミニサイズのベビーベッド(使えなくなってもサークルや机、棚になるもの)を購入しました。
ただ、生まれて2週間検診が終わってから約1ヶ月、里帰りをすることになっています。実家にも犬がいる+主人の帰りが遅いため、うちの犬も一緒に連れて行くため2匹になります。それを心配した私の両親が、折りたたみのベビーベッドを購入してくれると言っています。
実家ではベッドをレンタルするか、部屋を分けてなるべく犬が来ないようにして床に寝かせる→戻ってきてからは自分たちで購入したベッドを昼はリビング、夜は寝室へ移動させる予定でした。(ちなみに私たちはダブルベッドで寝ています)
ただ、実際は移動が面倒なので、実家から帰ってきたら買ってもらった折りたたみベッドをリビングか寝室に置いて2つ使いするのもありかと考えています。年末年始には祖父母の家に泊まりに行ったりする予定もあるので、折りたたみがあるのは実際便利だし、買ってくれるなら甘えても良いかなとは思っていますが、どうでしょうか?勿体無いような気もしています…
それに加え、主人の両親が、ハイローラックもあった方が良いから買ってあげるよと言ってくれているのですが、リビングにも寝室にもベッドがある状況だったとして、ハイローラックは必要でしょうか?
また、ある程度経ったら寝室のダブルベッドに川の字で添い寝したいと思っていますが、やはり厳しいでしょうか?
長々とすみません。初めての出産なので色々と悩んでいます。同じような状況の方など、ご意見いただけると嬉しいです。
- バニ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

りんご
私の場合ですが、なにかと便利だと実母と話して折りたたみベッドにしました!そしてひとり目が歩くようになって一緒のベッドで川の字で寝るように😊その後は次が生まれるまでしまえたので折りたたみあっても便利だと思います!それに、ラックも買ってもらえるなら甘えてもいいかもしれないです☺️💦リビングではベッドよりラックの方がなにかと便利だし置いててもベッドよりは場所もとらないし…大きくなっても離乳食始まってからも使えるので使い勝手は様々だしあって損はしないかと😊

あや
ハイローラック、わたしだったら要らないかなと思います!
寝返りしだしたら使えないですし、それで寝ついてくれるか分かりませんしね。うちはダメでした😭
離乳食あげるのにも初期は使ってましたが汚すので結局テーブルチェア買いましたし、、出産してから要るなと思ってから買った方がいいかなって思いました!場所も取りますしね😂

あや
ベビーベッドで寝付いてくれる子ならいいですけと、結構添い寝じゃないと泣いちゃう子も居ると思うので、うちは買ってないです(´◡`๑)
-
バニ
ベビーベッドで寝てくれることを願うばかりです😂寝てくれなくても勿体ないということがないように、サークルや棚になるものにはしたのですが…
テーブルチェアも少し調べてみます!
お返事ありがとうございました✨- 9月15日

ちぃ◡̈♥︎
我が家は猫がいます
やはり新生児の時期はなにかとアレルゲンや動物特有の細菌?が心配でベビーベッドは買いました
利用するのはほんのわずかな期間なので、中古でいい!と私が言い、
¥2000で買ってもらいました◡̈♥︎
新品との差額分はまたいろんなものに充ててもらいました
ハイローチェアも、中古で¥1000くらいで買い、
お風呂上がり直後に置く、
ぐずったり、新生児の寝かしつけで泣きやまないときに置いたり、
低月齢のキッチンに立つときなど
いろんな活躍があり便利です
中古なので利用頻度が少なくなっても、せっかく買ったのに〜というストレスにはなりませんでした◡̈♥︎
-
バニ
やはりペットがいると色々考えますよね💦
ベッドが2000円にハイローチェアは1000円!安い!!そういった選択肢もありですね🤔検討してみます。
お返事ありがとうございました✨- 9月15日
バニ
お返事ありがとうございます☺️
離乳食始まってからもイスとして使えると良さそうですよね。あったらあったで使えるだろうし、甘えてしまうのもありかと思えました!